※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供に怒りっぽくなってしまう自分に悩んでいます。気をつけても繰り返し怒ってしまい、自己嫌悪。良いママと悪いママの間で揺れる日々。成長したいと思っています。

今日も、ダメだよ。いけないよ。触らない。やめて。
そんな言葉ばっか使って、怒ってしまう自分が情けない。
一歳なんてそれが当たり前なのはわかってるのに、何回も何回もこうだよ、と言っても聞かないと抑えてるメーターが壊れて家だと怒鳴って怒ってしまう。
私がこんな感じだといつか怒りっぽくなってしまう。
本当に気をつけなきゃとは思うけども
怒ってからまたやってしまった、の後悔♾️ループ。
一緒に遊んだり、日常の声掛けも良いママを出来てる時もあるけど
すぐ鬼になってブチギレてを交差してて
自分DVの彼氏みたいな情緒だなって思う時ある。キショいですよね。
明日はもっと、私がもっと大人にならなくちゃ。
おやすみなさい

コメント

るな

毎日お疲れさまです😭🌸
触っちゃいけないものを触ってる、危ないことしてる、言ってしまうのはそれだけママがお子さんのことをちゃんと見てあげてるからだと思います😭✨
子どもを放置していてそんなこと気にもとめない親だっていると思います😢

普段ダメ!と言っていることをお利口に我慢しているタイミングで褒めてみると、子ども的にはこれは良い行動なんだ!と理解できるかもしれません。
親も出来たことを数えられるので少し心がゆったりしてくるかもしれません🌸

1歳児育児大変ですよね…
私も毎日てんてこまいです💦
お互い頑張りましょう😂😂