※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

運動会での撮影について、動画を撮りながら写真を撮る機能がない場合、動画を撮って後からスクリーンショットを撮る方法もあります。写真のクオリティにこだわりがない場合は、動画を撮ることをお勧めします。

初めての運動会が近づいてきていてふと思ったのですが、撮るのは動画と写真どっちがいいでしょうか?
ミラーレスを持っていく予定です。
動画を撮りながら写真を撮る機能はありませんが、そんなに写真のクオリティにこだわりもないので、動画を撮って携帯に送ってあとからスクショもありかな?と思ったり。。
アドバイスください🙇‍♀️

コメント

月見大福

動画の方がオススメです😊
写真は幼稚園に提携の写真屋さんとか来ると思うので、後から欲しければ買えると思いますよー!

ママリ

スマホで撮影するので動画撮りながら写真も撮ってました💦
去年はダンスと親子障害物かけっこだったので、ほぼ動画でした🙌写真は後日写真屋さんが撮ったものが販売されるので、そっちのが我が子メインの写真は枚数少ないですが写りは綺麗だったので、今年も動画メインの予定です😂

あおむし🐛

ダンスやリレーなどは動画、集合写真やお友達といる時は写真にしてます!
ダンスなんかは園が委託している写真屋さんが撮ったほうが綺麗なのでそちらも購入してます☺️

はじめてのママリ🔰

カメラにつけるスマホスタンド
二千円もしないで買えるので
それつけて行く予定です!
私の場合はカメラで写真撮って
携帯で動画ですねぇ〜!
場合によっては逆もありえます!