
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは1歳半位まででした。
1歳前半の数ヶ月は物投げてた記憶です笑
1歳半位からどうぞができる様になって徐々に落ち着いてきました。

はじめてのママリ
1歳半の今、絶賛投げるブームです!
今のところまだまだおさまる気配がないです。
私もこれっていつまでなんだろうと思ってます😂
うちの場合、人に向かって投げたりはせず、基本全部床に投げ落とす感じなので、木製にするかなあと思います!
その方が壊れなくて長持ちしそうな気がして✨
はじめてのママリ🔰
うちは1歳半位まででした。
1歳前半の数ヶ月は物投げてた記憶です笑
1歳半位からどうぞができる様になって徐々に落ち着いてきました。
はじめてのママリ
1歳半の今、絶賛投げるブームです!
今のところまだまだおさまる気配がないです。
私もこれっていつまでなんだろうと思ってます😂
うちの場合、人に向かって投げたりはせず、基本全部床に投げ落とす感じなので、木製にするかなあと思います!
その方が壊れなくて長持ちしそうな気がして✨
「ままごと」に関する質問
1歳9ヶ月の息子について 発達障害か不安です。 長くなりますが、よろしくお願いします。 気になっていること 〇11ヶ月クレーン現象 今でも、遊んでいる時にもう一度やってほしくてクレーンしてます。例えばピアノを弾い…
12月で1歳半になる娘がいます 1歳半でもクリスマスプレゼントってあげますか? あげるとしたら何がいいでしょうか🤔 支援センターでは良くおままごとセット?(包丁で野菜切るやつ)でよく遊んでます 今のところ、おままご…
3歳の子どもなのですが、1人遊びが好きであまりお友達と遊びません。 もともとパズルや塗り絵、ブロックなど集中して1人で遊ぶのが好きなタイプです。 保育園でもおままごとやお人形遊びもやってる様ですが、お友達と一緒…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
個人的におままごとは可愛い物テンションの上がる物で選ぶのがいいと思います。
投げる事もだけど舐めたり口にいれる可能性が大きいので安全面(サイズ間や取れる部品が無い事)も重要ですね。