
子供が泣いて地面に顔を打ちつけるので心配です。どうすればいいでしょうか?
下の子泣き出すとうつ伏せになり地面にバンバン顔面打ちつけます。どうしても抱っこできない時もあるのにずーっとバンバン打ちつけてるので、ほっぺがアザばっかりです。
抱っこできない状態なのに打ちつけてる姿見ると飛んでいかないとだし、イライラしてきます、、、どうにかならないですかね🥲
- lii(2歳4ヶ月, 4歳0ヶ月)

ままり
抱っこ紐つけて、家事はパパがいる時、ご飯は寝てる時に仕込むに加えて、地面にはクッションマットだったりジョイントマットを敷いて叩きつけた時の衝撃を減らす、、、くらいかなと思います。
園で勤務してましたが言葉が出ないうちは結構ありがちなので、どうしてもの時以外は自傷行為をさせないような対処か、しても怪我しない工夫でやっていくしか無いかなと思います。

nakigank^^
ジョイントマット敷くのがいいです!
うちは子供がいる場所は敷き詰めてますが、ガンガンしてもとりあえず様子見できました。(笑)
壁にガンガンする時はとりあえず知らないフリするとやめるので、やってる時は無視してたら、アピールできないと思ってつまらなくなったのか、いつのまにかやらなくなりました。😊

ママリ
今はあまり良いとされてないみたいですが、うちは壁におでこを打ち付けるタイプだったので歩行器使ってました😂
良さげなマット敷くか、すぐに飛んでいけない家事をする時は抱っこ紐しかないですよね💦
コメント