※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の娘が書くことが苦手で、スマイルゼミのタブレット学習に興味がある。実際の効果について知りたいです。

スマイルゼミを受けさせている方いらっしゃいますか?

4歳の娘がいます。
ひらがな、カタカナの読みは完璧で何でも読めます。
しかし書く事が苦手で、何回練習してもなかなか習得できません💦

スマイルゼミの広告でタブレット学習なら、
楽しみながらできそうだなーと思ったのですが、
実際どうなんでしょうか?!💦

コメント

かなみ

スマイルゼミ年中からやってます😊
正直字を書くだけならスマイルゼミじゃなくても...という感じです。
我が家の使い方としては、1日に3項目「今日のミッション」としてやるものがありそれだけをやっています。年中の時は基本文字で言うと1日一文字だけ、数回書いて終わりです。
我が子文字を書くのが苦手なので、最近は小学生用のノートにあいうえおを毎日アイウエオ表を見ながら書かせてて、その方が身になると感じるくらい、文字に関しては...
スマイルゼミの良いところは色々なことを満遍なく(季節行事やマナー等)学べて、それが子供だけで進められるってことかと思います。

tom

我が子は読みできたけど書きはスマイルゼミで習得してます😊
間違ったふうに文字書くとokが出ずずっと同じところやり直させられるので、根気強くできないと大変かな…と少し思ってます😅
他の学習もゲーム感覚でできたりするので、飽きない子はハマると思います💡

はじめてのママリ🔰

すみません、うちやってないんですが、やるかやらないか悩んだ次第です。同じく読めるのは早かったですが、書くのがなかなかでしたがお友達にお手紙書いたら返事が来る、また違うお友達に手紙を書くまた返事がくる、これを繰り返していたらすぐ書けるようになりました!初めはどうやって書くんだっけ?って言ってましたが書けるようになればすぐでした☺️今はもう年長ですが、書くのが楽しくて毎日ママへっお手紙書いてくれて溜まりすぎてます!🙂なのて最近は交換日記に変更しました!カタカナもママ、パパから書けるようになり、スマイルゼミなくてもお手紙交換の効果でお友達も逆書けるようになったって言ってました。それまでは公文のドリルを買ったり色々してましたうちはいらなかったなぁって思いました!😍

イリス

年中の長男がスマイルゼミやっています。
うちはひらがなも数字もゼロから始めましたが覚えてきています。

ひらがなだけやりたいというなら、スマイルゼミでなくてもいいと思いますが、数字や他のこともやるっていうならおすすめです。
タブレットなので一人でできますし、オンライン競争とかイベントとかモチベーション上がるし。
タブレットは簡潔な作りなのでゲームとか他に目移りすることないです。

体験会とか無料期間とかあるので、まずはそこへ行ってもいいかもですね。