
箸の練習で怒る子供には、褒めてから「練習すれば上手になるよ」と伝えると良いでしょう。
箸が上手く使えずに怒る子供に、何て声かけすれば良いですか?
まだ補助箸やフォークを使っていて、時々箸を使いたくて、手芸用の小さいポンポンで練習したがるのですが、少しやったら出来ないー!って机の上の物を全て落とします😮💨
毎回このパターンで片付けるのにイライラして、
出来ないなら、もうやらないで!!
って言ってしいました。。
最初のうちは何個か掴めるので、上手に出来たじゃん!!凄い!って褒めて嬉しそうにするんですが、何個かやるうちに怒ってしまって💦
練習すれば出来る様になるよ!とか言うんですが、ぐちゃぐちゃにされるとイライラします。
なんて声かけたら良いんでしょう?
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やろうとするだけ偉いわ!ママ見てみ?練習しんかったで箸ちゃんと持てないよ?(本当)
疲れたで今日はインド人しよか!手で食べよーー!!
って感じです(笑)

ママリ
ぽんぽんを1日1個掴んでみて、できたらシールをあげていくのはどうでしょう?
1個出来れば上出来✨️
続けたければもう1個掴んでみてもいいし、イライラしちゃったらサッと片付けて、明日またチャレンジしてみようか!と切り替えると良いのかなと🥹
うちはまだ練習もしてなくて、経験談出なくてすみません💦
ただうちも長女がイライラするともうダメで、、、いいように言っても聞く耳持たないので🤦♀️
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙏
なるほど💡
個数を減らしてみると良いかもですね🤔
やってみます🙂- 8月2日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙏
なるほど💡
面白いですね😁