
コメント

めるしゃん
棒でゴシゴシしても力もあまり入ってないので、
私は一通りかけたら、シート外して綺麗な部分で手で拭き拭きしてます(笑)
正規のものも変わりないです。

はじめてのママリ🔰
クイックルワイパー本体の正規品だったかな?は底の中心が盛り上がるような構造になっていて、真っ平らのやつよりは全面に付きやすいです(^^)
下敷きを少し曲げたのが底に付いてるとイメージです。
-
もも
返信ありがとうございます😊
正規品は少し工夫されてるんですね~💡
買いかえようか検討中です。。- 2月10日

Kruger
ウチはCMでやってる花王のクイックルですが、やっぱり縁だけに汚れが溜まります。CMのようには取れません(ー ー;)
-
もも
返信ありがとうございます😊
あら!CMのを使ってても縁だけなんですね💦
んー。。。
改良してほしいですね😢
シートもけっこう高い値段なので、縁だけだともったいなさすぎます。。。
もったいないないから、そのあと手拭きしたりしますが、そしたら棒で掃除する意味がないですよね(。>д<)- 2月10日

あきママ
クイックルワイパー本体の問題なのでしょうか?💦
つけるシート変えてもダメでしたか?
シートをいくつか試し変えしたら、好きな取れ方のがありましたよー
-
もも
つけてるシートは、『クイックルワイパー立体吸着ウエットシート』です。
かなりお値段も高いので、本気の掃除の時はそれを使っています(笑)
値段が高いし、性能もすごく良いシートなのだから、縁だけでなく全体で汚れをとってほしいと思っちゃいます😅
100均のシートもつけたことありますが、水分がたっぷりすぎて床がだいぶ濡れるかんじになってしまい。。。- 2月10日
-
あきママ
あれ?
じゃあほんとに本体の影響かもですね( ノД`)
でも、個人的にはウェットシートはなんだか逆に取れにくく感じてて、乾燥してる立体型のものの方が綺麗になったりしますが…乾燥してるものもやって見たことありますか?- 2月10日
-
あきママ
ダメだったらごめんなさいですが、ウェットシート使って見て取れが悪いなって思った時、どうでもいいハンカチをクイックルワイパーの形くらいに適当に折りたたんで挟んでウェットシートつけたら取れ方良くなったので、良かったら一度試して見てください
- 2月10日
-
もも
色々ありがとうございます😊
乾燥しているシートは、いつも100均のを使ってます。
それも縁だけしか取れませんが、100均だしほこりを取れればいいかなぁくらいでやっているので、そんなに気にならないんです😅
値段が高い花王の乾燥しているシートは使ったことないです😣
私も最近、あきママさんが言われているような方法で試してはいるのですが、確かに少しは取れやすくなったなかぁと感じるのですが、本体を換えたらもっと取れるものとかあるのかなぁと思い、質問してみました😅
でも色々教えてくださり、ありがとうございました(*´∀`)- 2月10日

すもも
本家クイックルワイパーの本体は、真ん中がポコっと盛り上がってる山なりの形なので、全面汚れたような気がします…
-
もも
返信ありがとうございます😊
そうなんですねぇ✨
やはり、前向きに検討してみたいと思います~‼- 2月11日
もも
返信ありがとうございます😊
私も手拭きする時あります~(笑)‼
CMのみたいに、たったままかけても、しっかり汚れとれればいいのにーと思っちゃいます😅