![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファイナンシャルプランナーに相談を考えている方々への質問です。ファイナンシャルプランナーを探す方法や相談内容、料金、満足度などの経験を共有してください。
ファイナンシャルプランナーに相談された方々、どうやって探しましたか?
ライフプラン、住宅ローン(戸建て購入検討中)、その他主人の仕事の事、主人が希望すれば投資の事など…
色々と考える機会が増え、FPに相談した方が良いのかな?と検討しています。
主人は主に自分で家計管理しているので(私は専業なので)、自分でやってるから別に必要性を感じない…とは言っているのですが、住宅ローンなどの事などはあまり知識が無いので相談してみるのも良いのではと感じています。
実際に戸建て購入の機会やその他のタイミングでファイナンシャルプランナーに相談された事のある方々
・どうやって探しましたか?
・どんな内容で相談しました?
・無料、またはいくらくらいでしたか?
・相談して良かった、参考になったと感じますか?
・もし次に相談するならば、こうやって探す、こういう事を重視して頼む!等の選ぶ際の反省点などありますか?
是非相談された経緯やエピソードなどを教えて下さい!
- 初めてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
の3人に相談しました☺️
誰が、何の目的を持っているか把握しておくことが重要になります。
内容
…これからの住宅ローン、子どもの学費、今の貯蓄額で生きていけるか、老後資金など全般です。
金額
…全部無料でした。
勉強になりました☺️✨
①は論外です。住宅を買わせることが目的なので楽観的なことしか言われませんでした。信用0です。
②は厳しく見てくれました。会社からお金を払っているので、儲ける必要がありません。子ども3人はかなり頑張らないと無理だよとはっきり言ってくれました。
③も厳しかったです。このままいくと老後に4000万の借金になると🤣
(一般家庭、特に贅沢していなくてこれです。笑)
この人の目的は保険を売ることです。無料相談で終わっては儲けがないので。売られた保険に対して必要かどうかきちんと判断できるなら利用価値あり。すすめられたものをそのまま信じてしまうならおすすめしないです。
結論として、有料のFPさんに頼むのが1番です。金銭が発生しており、何も売る目的がないからです。
自分たちで固定費を見直し(家も車も含め生命など保険全般、通信費、車の所有を減らすなど)、投資の勉強も始め、無事借金なく老後まで生きていけることになりました☺️
相談しなかったらと思うと恐怖です…。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4回相談したことあります。全部無料。
『女性だけのお金セミナー』に参加した時の講師のFP、マネーフォワードアプリの無料相談、住宅会社の紹介、会社の福利厚生のやつです。
住宅ローン組む前で人生設計を相談しました。
今思えば何相談したか覚えてないくらい大して参考になってないです🥲
結局FP相談って、住宅ローン組ますための住宅会社のやつか、お金増やしましょう!って言って保険や投資信託紹介されるか、何かしらのあちらの目的にいくので、話半分で聞いてます😅
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり無料の相談となると、その裏に商品や儲け話が隠れていますよね…。当然それを売るために有利になるアドバイスに傾くのもあり得ますし…
本気で相談したい事が固まったら、商品の絡まない有料のFPさんを探して相談するのも視野に入れたいと思います。- 7月13日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはりタダより高いものはないというか、無料のものはそれなりの理由が…ですよね。
特に職場のツテなどもないので、有料のFPさんを探して一度相談してみるのが一番安心できるかなと思えました。
主人からしたら相談するだけで相場5000〜10000もかかるなんて…!!とかなり消極的でしたが😅
やはり自分達で学んだり情報収集するにも限度がありますし、少し主人と話し合ってみようと思います!