
コメント

退会ユーザー
住宅街で近所に同じくらいの子が多い環境ですが、子供の年齢や共働きかどうかは大きく関わると思います!
引っ越してきたタイミングも多少は影響してるかな…とも思いますね!

はじめてのママリ🔰
同じく住んで3年経ちますが
近所付き合い全くないです!
(町内会には入っています)
近くに同世代の子育てされているお宅数軒ありますが、まずお会いする機会がありません
親密になるとトラブルになった時面倒なので
近所付き合いは挨拶程度にしておいて
近くの支援センターや公園で仲良くできそうな方を見つけた方がいいかなと思っています😊
-
ままりん
寂しくないですか?😢
でも確かにトラブルになるからって思う気持ちは分かりますし、他の方も同じ気持ちなのかなーとか…
公園では友達出来ないタイプで
困ります- 6月21日
ままりん
そうなんですねー😢
見てると専業主婦の方と密な方もいたりするので、なんとなく勝手に疎外感を感じてしまって。
年齢離れていても性別で関わり方の違いはかなり感じます。
、あと会話ができるかどうかとか本人の個性も関係ありそうで。
引っ越してきたタイミングで今のうちの子くらいの年代のお子さんが多くて、すごい孤独感じますし、愚痴とかちょっとした話をしたくても出来る相手がいなくて…
いるのかもしれないけど
あんまりネガティブな話をしても悪いし気兼ねしてしまい、全然自分から話しかけられません。
友好的に話しかけたりもしますが、それを好まれるかは人によりますよね😣