
コメント

はじめてのママリ🔰
学童に行かせてないとの事ですがわ児童会館へ自由来館で遊びに連れていくのはどうですか?☺️

はじめてのママリ🔰
自分が小さい頃はもっと長い時間お留守番してましたよね😭ただ外に出られないのは親としては安心ですが苦になりませんか?室内でできること限られてきますしストレスたまりそう。せめて家の周りで遊ぶくらいなら
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!自分の時はお留守番も行動範囲も広かったりしました!
普段YouTubeとゲームの時間制限してるんですが、お留守番の時は宿題して本読んだりしたら、後は好きなことして過ごしてもらおうかなと思っていて、伝えたらいつもより長くゲームとかできるんで喜んでました😅これでいいのかがヤ悩みです😭- 5月27日

YuU·͜·ೢ ⋆*
小3の娘がいます。
9時45分~15時45分まで
仕事なので明日初めて
長時間お留守番させます💦
同じようにお弁当作って
・ピンポン鳴っても出ない
(音は切っておこうかな🤔)
・誰か来ても出ない
・鍵は閉めておく
・勝手に外に行かない
・用があるときは私の携帯か
お店に電話して
と伝えてます^^
夏休みであれば近くに
児童館があれば
子供だけでも遊びに
行けますし大人が見守って
くれますよ✨️
お昼の時間になったら
1度帰ってまた遊びに
おいでねって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
娘さん明日初めての長時間お留守番なんですね🥺
本人が大丈夫って言っても色々心配になりますよね🥺
娘さん夏休みもお留守番で、児童館に行く予定ですか?
うちの近くに児童館あるか調べてみます!!
ありがとうございます😊- 5月27日
はじめてのママリ🔰
近くにあるか調べてみます!!
ありがとうございます😊