
コメント

ままり
うちはドライ、ウェット、おやつで合わせて食事代で月1万くらいだと思います。
皮膚が弱い子やアレルギーの子だとフードも色々選ばなくてはならないのでもう少しかかるかな?
トリミングが月2回で1万2000円、あとはペットシートやおむつ、洋服やおもちゃなど細かいもので合わせて1万くらいですかね!
月3万2000〜3万5000円くらいです!病院にかかる月はもう少しいきますね。

ぽぽ
うちもトイプーです☺️❣️
かわいいですよねー💓💓💓
年間でノミダニフィラリアで3万円、狂犬病で1万円、
トリミングで2万5千円
食費ペットシートおやつで10万円
保険で3万6千円
その他病院で3万円
洋服やおもちゃなど買ってしまうともっとかかります!
スターターセットで5万円
去勢もすればお金かかります!
ドッグランとかかかるところに行くとまたかかります!
うちも3ヶ月くらいに迎え入れましたが、メガネ、ブラジャー、コンセント、ティッシュ、ペン、ライター、ファスナーのあるもの…数えキレないくらいやられました🤣💦
トイレは室内でできるようにしつけないと大変かもしれないですね!
あとお散歩の時間を見てあげないとですね!
大変なことは特にないですが、旅行とかは預かってくれるところ無いといけないくなります!
うちは実家で元々飼っていた犬なので預けられますが、ホテルとかはストレス溜まる子もいると思うので。
あとまだ迎えていないのであればお子さんやご家族のアレルギーチェックを済ませておくと、迎え入れてから追い出さなきゃ行けなくなるリスクは減るのかなって思います😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
長々アドバイス助かります!!
一目惚れしました❤️
しつけは大事っていいますよね💦- 5月24日
-
ぽぽ
うちも迎え入れた子は一目惚れです😍💓
躾って言っても大したことはしてませんが…噛まない、無駄に吠えないってやらないと家に人呼べなくなるし、ドッグランとかお出かけに連れて行けなくなるので上手く伝わるといいですね😊- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、費用とかって旦那様と揉めたりしましたか?
- 5月25日
-
ぽぽ
うちは私の連れ子(独身の時に飼っていた犬を連れてきた)なので、購入費用に関しては揉めず、保険は自分の貯金から払っていました!
最近仕事を少ししているので病院代は私の収入からですが、それ以外は家計から出ています!
動物を自分手動で飼ったことがないのであれば思わぬ出費もあると思うので、調べて話して予算多めに取っておけば揉めることはないと思いますよ😆
家計に余裕があるのであれば月々だと思うと大した出費ではないので気にならないかもしれないですね!- 5月25日

はじめてのママリ🔰
うちはフレンチブルドッグ2頭いてあまりしっかり何円いってるか計算してませんが(笑)
年間1頭25万くらいかと思います。
あまり詳しく計算したら白目剥きたくなるので、なんとなく日々過ごしてます。
うちは中型犬で食べる量も多いし、カットいらないので家でシャンプーなのであまり参考にならないかもしれないです。
ペット保険に入ってます。
アイペットに入ってた時は1頭年間10万ずつくらいかかってたので、今は安い保険にしてます!
なにより病院代、保険が高いです!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
いえいえ、さんこうになります!
保険にもいろいろ種類あって何を選べばいーかわからないですよね💦- 5月24日

ぽぽ
あと、我が家は犬の緊急避難先を2箇所決めています。
過去に被災地域に住んでいました。
避難区域ではなかったのですが、もしのことを考えて飼う前にもしのことがあったらしばらく預かってくれる所を決めていないと置いて行かなければならなくなってしまう可能性があるからです。
生き物を飼う責任として、もしもの事態に備えておくのはすごく大事かなって思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
何から何まで!!- 5月25日
-
ぽぽ
赤ちゃんのトイプーめっちゃ可愛いし、大人になっても可愛いので楽しんでください!!- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ぜひみささんに直接アドバイスいただきたいぐらいに、心配です😂- 5月25日
-
ぽぽ
とりあえずティッシュと高いブラジャーは届かないところに置いておいた方がいいです🤣🤣🤣🤣
あとはどうにかなると思いますよー💓
あとは楽しいことばかりなので気負いしなくても大丈夫だと思います😍❣️❣️- 5月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️❤️
- 5月25日

うさぎ🔰
うちのトイプーはアレルギー持ちなので、ドックフードあげられないのが大変です。
毎回手作り食です。
大体ワクチン系だけ年4万くらいです。
その他にトリミングが月4千〜8千円。
食事はお米と鶏肉だけのウェットフードに野菜を入れてます。
お水飲みたがらない子なので、水分補給用チュールや犬用の牛乳などで水分とらせてます。
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
そーなんですね💦
まだ混合ワクチンとかもろもろ打ってないからお金とびそー😭