※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

電動自転車で通園してる方!今の時期、天気予報にない雨が降ったり…突然…

電動自転車で通園してる方!
今の時期、天気予報にない雨が降ったり…突然の雨の時の用意ってされてますか?
レインカバーはどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

レインカバーは付けっぱなしです。
でもやはり劣化していくので、付け外しができるものの方が理想ですが。。
ふゆは寒いのもあって、防寒で付けっぱなし、雨の時期も付けっぱなしなので、なんだかんだそのままになっています。
付け外しが簡単なものがあるなら、私も教えていだきたいです。
回答とずれていてすみません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり劣化気になりますよね🥲使いやすそうな物はお高いですし……
    劣化しなければつけっぱなし一択ですが😵
    こちらは30秒でつけれるというノロッカというカバーを購入しました。

    • 5月24日
Y

うちはノロッカという付け外し可能なタイプのものを使用しています🙂
うちの場合、付けっぱなしでは駐輪場が狭くて、他のお宅の迷惑になるかなと思ったのと、リトルキディーズなどの付けっぱなしでは開けてても暑いと聞いて、付け外しタイプにしました。
突然の予報にも出てない雨なら諦めます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!意外と大きくて持ち運びはできなさそうですよね…
    大きい収納袋と小さい収納袋?がついてきましたが小さい収納袋は何に使用するのでしょうか?
    まだつけたことないですが、30秒程で付けれますか?

    • 5月24日
  • Y


    持ち運びのためというよりは、劣化させないためや邪魔にならないように付け外しするためって感じの大きさですね🙄
    私が買った数年前には小さい袋が無く、どんなものか分からずお答えできません、スミマセン😭
    後ろシートのものは付けられます😁
    2箇所しか止めるとこありませんので、超簡単です✨
    前シートは私のは今と違うタイプをなのですが、止めるところはほぼ同じで、後ろよりは時間掛かりますが、個人的には慣れて気にならないです💡

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい収納袋、購入したサイトで見るとコツを掴むと巾着サイズに収納できるみたいです!!
    元々の6分の1ぐらいになりそうです😭
    今日付けてみます✨

    • 5月25日
  • Y


    6分の1くらいにということなら、後ろシートのカバーですかね🤔
    確かに巾着型のケースで、それに入れて持ち運ぶ事はできなくはないですが、荷物が多い時は結構邪魔になったりしてたので、私は基本的には持ち歩いたことは無かったです💡
    荷物が少なければカゴに入れておけるサイズです👍
    付けるの簡単なのですが、畳み方は少し練習必要ですかね。
    ママ友は、どうしても無理で付けっぱなしにしてました🙂

    • 5月25日