![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何歳ですか?
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
青森市だとMAX50000円の保育料みたいなので、高めの方ですかね!旦那さんの所得が多いんでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
これ見ればよかったです!ありがとうございます! 八戸でした!
- 5月15日
-
はじめてのママリ
あ、八戸市なのですね!青森市のものですみません🙇♀️
八戸市・保育料でググったら令和五年度の一覧表出てきましたよ✨- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 5月15日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
ママさんも働いて育休中なら配偶者(特別)控除をお忘れなく。後から申請しても払いすぎた保育料は戻りません(T-T)
ご存知でしたらすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
知らないです😵 なんですかそれ😭😭😭 教えていただけませんか??
- 5月20日
-
ちょこ
私も詳しくお伝えする知識もないのですが、配偶者(特別)控除をすると住民税が安くなる→保育料が安くなるみたいです。ググると記事が出てきますよ💡
もしかすると、保育料は申請したら戻るかもしれないです。私はなんか気まずさが勝ったし、園にはとてもお世話になったので辞めました(笑)- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!自分でもちゃんと調べます😂❤️ めちゃくちゃ有益情報、ありがとうございます!!!
- 5月20日
-
ちょこ
いえいえ☺️
役所でもお知らせしてくれりゃいいのにと思ってしまいます(笑)まぁ税収減が嫌なんだと思いますが💦- 5月20日
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
一歳からの入園になります!はじめてのママリ🔰さん