※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nammy
雑談・つぶやき

毎年、母の日スルーされる😁こういうのって、旦那が子どもたち先導しない…

毎年、母の日スルーされる😁こういうのって、旦那が子どもたち先導しないと、子供はやらん。
なので、わたしも、父の日スルー。
結局お互いさまなのか?🤣

コメント

きー

うちもです!
別に旦那からはいらないので子ども達に母の日ってのはね〜話してくれるだけでもいいのにそれすらなし🤷‍♀️
だから私も父の日スルーです🤭

  • nammy

    nammy

    ほんとですよ!旦那からはいらないし、プレゼントもいらないので、ありがとうだけでも言われたら、嬉しい。
    旦那がそういう話も子供にしてくれないの、ほんと💩だなとおもってます😂

    • 5月14日
  • きー

    きー

    「ありがとう」だけでも十分ですよね!
    子どもだって何も知らないのに母の日できないんだから教えてあげるくらいしてあげてほしいです🥹

    • 5月14日
  • nammy

    nammy

    そうなんですよ。ほんとに気がまわらないのか、意地悪なのか知らないけど、旦那に残念でたまりません🫠

    • 5月15日
けいかなママ

まだまだ子供が幼いうちは、そういうのを教えるのも親の役目だと思ってます。
そのうち、自発的に花買ってきたり、お手伝い券とか作ってくれたりするもんですよね。

私も何もありませんでした。
父の日やらなくても文句言わせません!!

  • nammy

    nammy

    おっしゃるとおりです。基本を教えるのはパパの役目ですよね。いっそ、自分で言いたくなっちゃったけど、自分で言うことじゃないしなぁ、、とやめました😅

    • 5月15日
わっちゃん🧸🤎

うちもです!
旦那は,俺の母でもないって感じの奴なので、私も父の日スルーします
記念日より、誕生日優先かなってな家族でーす😏

  • nammy

    nammy

    同じ人が少しでもいて嬉しいです!
    旦那の母には、私が毎年贈り物してるので、
    子供を先導しろ!って思います。誕生日も子供はやるけど、夫婦はやらない🤣なんだか悲しくなってきました(笑)

    • 5月15日
  • わっちゃん🧸🤎

    わっちゃん🧸🤎


    おはようございます
    旦那さんの、お母さんに送ってるって、偉いですね☺️
    私は何もしてないです😩
    確かに、教えてほしいですよね

    • 5月15日