
学童に通わせるメリットや、通わない場合の悩みについて教えてください。
こんばんは。質問です。
お子さんが学童に通っている方
どうでしょうか?
学童の良い点。や
通ってなかったらこう出来たのに。
と思う点などあれば教えて
頂きたいです。
娘が、来年から小学生なのですが、、
学童に通わなくても良いように
仕事を変えることも可能ですので
どうしようか迷っています💦😢
- あ
コメント

Ryu-Ta-mama
次男も来年から小学生です😊
長男は1年生から学童に通っていて、今は育休中なので預けられないのですが、仕事がフルタイムで、家まで3キロあるので預かってもらえるのは安心でした!宿題も終わらせてこれるし、何よりお友達と沢山遊べるのが嬉しい様子でした!
お金が月5,000円かかるのが少し痛いですが、その分仕事出来るので、私は預けて良かったと思います😊

はじめてのママリ🔰
車で迎えに行けるのと宿題を教えなくて良い点です。
小1の時も理解できなかったり分からない答え教えてアピールがあり自分で考えて欲しいのに甘えてくるので学童で教えて貰えるのが有難いです。
ただ月7,600円+保護者会費年間22,600円かかるのが痛手なのと保護者会役員があるので😅
小1の時は早く帰ることがあるので預けておくと安心感はありました。
小2でも同様で早く帰ってくる時もあるので預けておくと仕事を休まなくてすみます😊
-
あ
やはりお金の面だけですね、、
宿題の流れわかるようや気がします、学童で教えてもらうのは有難いですね、、ありがとうございます✨☺︎- 5月14日

にんにん🔰
職員でした。先生側からみていて気付いたことがこちらです。
⭕️良い点は、色んなおもちゃで遊べたり本が読めること。お友達とたくさん遊べること。多学年とも遊べるのは学童通っていないとあまりないかと思います。
❌悪い点は、宿題ができない/雑になること。合わないと苦痛であること。学童によっては勉強タイムがなかったり友達と喋りながらやるのでたまにクラスの前列(お勉強できない子達・先生によってこのシステム)が学童の児童で揃うことも💦先生がいてタイムスケジュールがあるので、学校の延長の感覚で合わない子もいます。
-
あ
職員さんからの意見すごく参考になります!!!
そうなのですね。学童が合わない子もいますよね。私自身学校が嫌いだったので(いじめられていたため)もしも娘も嫌いで学童入れて負担になるのが嫌だなぁ。と。学校終わったら家の方が本人が楽かなぁと思いました。参考になりました。ありがとうございました。- 5月14日

退会ユーザー
上の子が学童通ってますが
デメリットは感じません!
宿題終わらせて帰ってくるし、車で迎えにいけて友達ともたくさん遊べて楽しいみたいです!
うちの学童は月3000円で金銭的にもそんなに負担にはならないです!役員とかも一切無いです

はじめてのママリ🔰
デメリットはないです☺️
宿題も終わらせてきますし、家ではやらない遊び(コマまわしやけん玉)に熱中して集中力が高まった気がします💡帰ってきたら私が宿題チェックをしていますが、雑に書いていたらやり直しさせるので、それが嫌で学童でも丁寧に書いてくるようになりました😂花丸を貰えるのもやる気になっているようです✨
異学年の子たちとも遊べるので良い場所だなと思っています☺️
あ
お金の面だけですね。参考になりました!ありがとうございました。😣✨☁️