※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぎあ
ファッション・コスメ

今日なんとなく髪を赤茶っぽくしたくて市販のヘアカラーを買いに行き 赤…

今日なんとなく髪を赤茶っぽくしたくて市販のヘアカラーを買いに行き 赤が良かったのでビューティーンのワイルドレッドで染めました。裏見た感じ明るい髪には結構発色して暗い髪には暗い赤っぽかったので染めたところ思ってた3倍ぐらい派手なピンク寄りの赤になりました🥺
ほぼ確実に仕事はアウトです🥺明日は休みだったので夜には染め直そうと思いますが黒染め以外でいい感じに暗くする方法はありますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

補色と言って反対色で染める方法があります。
ピンクや赤の場合反対の色は緑や青、つまりアッシュ系のカラーで染めてあげると
お互いの色を打ち消し合い
このピンクのような赤色の髪色は消えるはずですが
美容師でも調合が難しいとあったので素人でしかも市販のカラー剤となると
髪に負担掛かるのと確実に成功するとは言い切れないので怖いですね…

  • まぎあ

    まぎあ

    コメントありがとうございます!
    なるほどです🥲
    色が気に食わないというより仕事があるのでとにかく黒でない暗めにしたいのですが暗めの茶とかで染めても難しいですかね、?

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    髪質によるかと思いますが
    私なんかは毛質が柔らかくて細いので色が入りやすくお気に入りの色でもすぐ抜けるような感じで
    そう言った感じなら茶色を入れれば少しはマシになるかと思いますよ!

    • 5月10日
げっそー

エンシェールズのカラーバターなら髪も痛まず暗く出来るかもですが慣れてないとムラは出来ちゃうかもです💦

  • まぎあ

    まぎあ

    コメントありがとうございます!
    カラーバターもいいですね!
    あまり慣れてないので不安ですがこのピンクも結構表面だけ強い色なので最悪表面が暗くなればいいかなと…🤔💭

    • 5月10日
  • げっそー

    げっそー

    私も明るく染めすぎちゃった時カラーバターで凌ぎました👌

    • 5月10日