※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

飲食店へ子供を連れて行くと、食べこぼしが酷く、テーブル下の床にまで…

飲食店へ子供を連れて行くと、食べこぼしが酷く、テーブル下の床にまでボロボロ落ちます。
その食べこぼしは放置でしょうか?
もしそれを拾ったとしても、そのゴミをどこへ?と不衛生と感じるので、放置しています。
テーブルマナーに、カトラリーを落としたら自分で拾わない という認識です。

食べこぼしを拾わないのは、お客さんだからって無礼すぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も床の食べこぼしは拾えないです💦
飲食店勤務もしてましたが、拾うくらいなら「こぼしてしまって…」って言われる方が助かります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 5月10日
よこ

絶賛食べこぼししまくりの子供がいます😂
スプーン、フォークは8割がた落とすので拾って店員さんに変えてもらいます💦
使用済みのお皿とかに乗せて(なんだか手渡しが申し訳なくて😂)

床に落としたものは拾わず帰り際に一言、店員さんに申告してます。
「下にこぼしてしまってすいません💦」と。
皆さん笑顔で対応してくださります★

正しいテーブルマナーは私が無知なので良くわからないです🥺
その辺の家族の一対応例としてご参考までに★

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 5月10日
らぴす

お高いお店が前職、今はお手頃価格の飲食店に勤めてます。
カトラリー落としたら拾わないのはそれなりのお高いお店からっていう感じですね💧そもそもがカトラリーを拾わないのはお給仕さんの仕事を奪ってはならないということからなので…ちょっと食べこぼしとは分類を分けた方がいいかもしれません💦
落としてしまったら一言頂けると嬉しいです。
本音をいうと食べこぼしをしないように対策をしてくださるかたも多いのでそうしてくださるのが一番ありがたいのですが😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます
    参考になりました

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

ファミレスで働いてましたがよくあることですね。
一言こぼしてしまい申し訳ありませんと伝えたらいいと思いますが一度も言われたことありません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    • 5月10日