![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
税務署での手続きや申請は自分で行う必要があります。医療費控除はマイナポータルアプリからも可能ですが、読み取れない場合もあります。住宅ローン減税は2年目からは初年度より楽になりますか?
確定申告や医療控除費の申請手続き、住宅借入金特別控除額の計算書の記入って税務署に行ったら税務署でやってくれないんですかね?
この前旦那の確定申告(住宅ローン減税初年度の年)自分でやって疲れました‥
あと令和4年度分の確定申告夫婦のと医療費控除申請やらなきゃです。マイナポータルアプリから読み取れれば医療費控除も簡単らしいけどなんでか読み取れなくて。
住宅ローン減税2年目からは初年度より楽ですか?
- ままり(1歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![ミニー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー🔰
税務署はサービス業ではないので😅😅
確かに初年度は大変でした💦
ご主人は会社員ではないのですか??
手続きお疲れ様です🥲
![ママリ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ子
やってはくれないですが、聞けば教えてくれますよ。
うちも初回の住宅ローン減税は旦那が税務署並んだり書類集めたりして大変でしたが、2年目からは手元に書類が来るので楽でした!
-
ままり
この前やった時分からないとこがあって何回か税務署に電話していろいろ聞きました。
書類は郵送でいいみたいですが、何回も電話するなら交通費と時間かかるけど税務署に行った方が楽なのかなと思ったり🤔
2年目から手元に書類が来るんですね!
私が産休中のうちに初年度と2年目の分どっちも申請しちゃいたいので2年目の書類も集めなきゃです😂!- 4月16日
-
ママリ子
この間、医療費控除の件で税務署行ったときに作業できる部屋はあったので、聞きながら作業もできると思います!
わたしも間違えてたら嫌なので税務署に書類持って行って確認してもらってますよ。- 4月16日
-
ままり
間違えてて再提出とかは嫌ですね😨
分からないところがたくさん出てきそうですし最終確認とかもしてもらいたいので、税務署に行って聞いてやってみます😊❗️- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2年目からはすごく簡単になりますよ🙆♀️
ちなみに2年目からは確定申告ではなくて、年末調整でやるので…税務署の担当ではないです😅
-
ままり
2年目からはすごく簡単なんですね!
年末調整、年末にやりましたが、会社に相談して取り寄せたりしなきゃいけないんですかね?😅- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
会社に相談とかは不要です!
家に年末調整用の住宅ローン控除の書類が届くので、それを記入して年末調整で残高証明書と一緒に提出するだけですよ🙆♀️
書類も残高証明も勝手に届くので、特別自分で取り寄せたりもないです!- 4月17日
-
ままり
一昨年の分をまだ申請していなくて、税務署で一昨年の分と去年度の分一緒に申請する予約を取りました!
とりあえず税務署に必要書類聞いたので大丈夫そうです!
来年からは書類が届くので楽になりますね。
ありがとうございます😊- 4月17日
![みさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさ
住宅ローンの初年度の確定申告大変ですよね😥
2年目からは今回ほど大変じゃないと思います☺️
わたしの最寄りの税務署には端末があるので、そこで入力作業することも可能です!
職員さんもいるので聞きながらできますよ!
-
ままり
初年度の確定申告は大変ですよね。みなさんそう感じるんですね😮💨
たぶん分からないところがたくさん出てくるので、税務署に出向いてやった方がいいですね!
税務署に行きます😌- 4月17日
![さとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとみ
最初の住宅ローンは大変ですよね。
2年目から会社の年末調整でやってもらえます。
医療費控除は自分でやらないとダメですが…
それが疲れますよね😢
夫ので確定申告するより、
私でした方が住民税減額金額が高かったので私でやりました!
収入が高い方でやるべきなのか、
収入で低い方でした方が減額金額が高かったり難しいです🤔
-
ままり
みなさん最初の住宅ローン申請大変と感じるのですね。
会社の年末調整は去年の年末に提出してるので、どうしたらいいものか😅
調べるか税務署に聞いてみます!- 4月17日
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
税務署で書き方を教えてくれる場所がありますよ!2月後半には混んじゃうので早めがおすすめです!
ちなみにうちも自営(夫婦➕1人のみの三人だけの会社)ですが、会計士や社労士に頼んでます。
-
ままり
うちも会計士さんに頼んでみたいです。自営じゃないので頼めないですが😅
分からない箇所がたくさん出てきそうなので、税務署に行って聞いてやってみます!- 4月17日
ままり
サービス業ではないですもんね🥲
会社員なので年末調整とかは済んでるんですが、住宅ローン減税の必要書類に確定申告があるので。去年レーシックをしたので医療費控除も絶対申請したくて。
分からないところがいっぱいあって税務署にたくさん電話で聞いちゃいますがやってみます😭