![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じだと思いますけど…
私の市は、7月くらいまでの通知来てます。8月から昨年の住民税により変わる予定です。
![meg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meg
R5.9〜R6.3 の保育料→R5の課税状況(R4の収入)
R5.4〜8の保育料→R4の課税状況(R3の収入)
R4.9〜R5.3の保育料→R4の課税状況(R3の収入)
なので
引き続き預けておられるなら保育料は3月と同じはずです。
ただ、年齢クラスが変わったことで何か変更があれば(実費負担のものが増えたりとかして保育料と一緒に請求されてる場合)実際の支払額は変更が出るかもしれません。
-
ままり
すごく分かりやすかったです!助かりました✨
ありがとうございます🙇🏻♀- 4月13日
![豆腐メンタル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆腐メンタル
うちは違います😂
改定が9月4月なので、前年度と同じ収入だと同じですが違うと上がったりします😂
-
ままり
4月にも改定がある地域もあるのですね😳
ありがとうございます🙏- 4月13日
-
豆腐メンタル
年2回の地域です😭
- 4月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育料算定のための基となる住民税は前年度3月までと今年度4~8月とでは同じ住民税を使っています。
ですから、基本的には保育料は変わりません。
変わるとしたら、保育料そのものの金額の改定があった場合です。自治体が定める保育料の金額が変わるとしたら4月に切り替わるので。
ままり
ありがとうございます😭❣️