※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

児童相談所でASDとADHDを持つ6歳の子供の就学相談をしたところ、検査の必要性について相談したが、原則的にはやらないとの回答を受けた。再度検査を受けるべきか迷っている。

児童相談所の対応について
知識が無い為ご相談させて下さい。

ASDとADHDを持つ今年6歳の子がいます。
就学相談で証明書が必要な為、児童相談所
に電話をしました。

去年伺った際に就学前にもう一度検査
する人もいるよ。という話を聞き、
やって頂けますか?と聞くと

・原則やる必要はない
・やっても何も変わっていないと思う

という答えを頂きました。

出来る事もグンと増えました!と
伝えても普通はやらない。の一点張りでした。

初めての事ばかりで話が変わってしまったので
その流れで了承しました。

やはり原則やらないものなのでしょうか?
長々とまとまりがなく申し訳ないです。

コメント

みかん

検査するのは発達検査の事でしょうか?
児童相談所ではなく、児童心理クリニックでやってもらえますが、そちらには行かれてないですか?
長女が就学前に発達検査(WISC)を受けましたよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    療育手帳の判定結果書が必要だったので、就学前に療育手帳を更新しようと検査をして欲しい事を伝えました💡

    クリニック等は以前通っていたのですが現在は通っていません😢

    • 4月11日
  • みかん

    みかん


    療育手帳の件で児童相談所絡んでくるんですか?
    私の所では役所や病院で完結するんですが地域によるんですかね🤔

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育手帳の更新では無く
    障害者手帳の間違いでした💦
    申し訳ないです🙇‍♀️

    ただ療育手帳の判定結果書は
    児童相談所でしか発行して
    頂けないので児童相談所に問い合わせました💡

    • 4月11日
  • みかん

    みかん


    障害者手帳でしたか💨
    それにしても児童相談所そんなに絡んでくるんですね😅
    検査だけ他でして結果持って児相に行って判定結果出してもらう、ではダメですか?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知で申し訳ないです💦

    私の知識が無いため質問をしすぎたのが良くなかったのかもしれません‥😞

    ぴっころさんの言うとおり、
    他の場所に相談をして出して貰おうと思います🙇‍♀️❣️

    分かりにくい説明なのに
    親身にお話し聞いて頂きありがとうございます✨

    • 4月11日
  • みかん

    みかん


    あまりお力になれずすみません💦
    スムーズに行きますように🍀*゜

    • 4月11日
ままり

児童相談所から発行の何かが必要なのですか?
小児と発達障害の専門医がいる病院の診断書ではダメなのでしょうか?
うちは自閉グレーで去年のこの時期年長で再度発達検査を行いました。前回は3歳半頃に受けています。
なぜ児童相談所なのか分からないのですが、専門の科があるところで発達検査をしてもらって就学前検診で伝えるべき内容があるのかなど話ができると良いのかなと思います🤔
今療育や訓練(OTやSTなど)は通われていませんか?そこで聞いてみても良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    療育手帳の判定結果書が必要な為、児童相談所にその旨伝えてと療育園から言われ、
    療育手帳更新の検査をして頂きたかったのですが出来ないようで😭

    O TやS Tなども通っていたのですが息子には合わず
    今は通っていない現状です💦

    • 4月11日