
おむつ交換についてです。おむつかぶれを防ぐために出来ることやこれが…
おむつ交換についてです。
おむつかぶれを防ぐために出来ることやこれが良いというような商品があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
頻繁にユルユルが出る頃はおしり拭きではなく洗ってあげてました。心に余裕がある時にですけど😅
あとは、かぶれてきたらポリベビーをぬってあげてました。少したっぷりめにぬるとすぐ治りました。

ママリ
画像は、生まれた時から愛用しているスプレーです😉
うんちの時だけスプレーして拭き取っています。
それでも少し荒れる時はあるので、荒れた時は小児科で処方してもらった亜鉛華軟膏という軟膏を塗っています。即効性あるのですぐキレイなお尻になります😉
-
はじめてのママリ
コメントくださりありがとうございます🙇🏻♀️この商品気になっていました!良いんですね✨購入してみます。
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
新生児の頃は本当に1日10回とか変えるから、荒れちゃって…100均でドレッシングボトル買って、そこにぬるま湯入れて、それで流してコットンで拭く。塗り薬やワセリンで保護したら2、3日で良くなりました!
-
はじめてのママリ
コメントくださりありがとうございます🙇🏻♀️ワセリン結構ベタつくと思うんですが、どのくらい塗ってあげてますか?
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
伸びがいいので、そんなたっぷりではなく、チューブから少し出して塗ってました!
- 3月29日

︎︎︎︎︎☺︎
ゴシゴシ拭かない
乾かしてからオムツ です!
-
はじめてのママリ
コメントくださりありがとうございます🙇🏻♀️乾かすの大事なんですね!✨
- 3月29日

89
上の子の時から愛用しているのが「お湯でコットンおしりふき」です。水道水を補充しておくとウォーマーでお湯のいい感じの温度にキープされるので、寝室用とリビングの2台活躍してます♪
2台目はメルカリで1,000円で譲ってもらいました。
うんちの時も、食べこぼしも、どんな時でもうちはコットンにしています。
お尻かぶれ対策の基本は
洗浄と乾燥の徹底です。
大人でも、ウォシュレット→拭き取りでいい感じになりますよね。赤ちゃんも同じです。
下の子がそれはそれはひどいかぶれになったので、経験あり✨として自身あります👍
洗える環境なら、シンクでも風呂場でも、洗っちゃうのがいいですが、こっちまで濡れるとかいろいろ不都合なので、私はコットンをお湯でびしゃびしゃにしてペトっとお尻につけて、そっと撫でてました。ゴシゴシせずするんと流れ落ちます。
で、必ず乾拭き!
乾拭きにコットン使うと繊維が残っちゃうので、ローションティッシュで優しくトントンしてます。
お尻拭きを使うと必ず赤くなっちゃうので、うちは外出にもコットンと適当な容器持ち歩いて水でビシャっと流してティッシュで乾かす、をやってます。
-
89
商品画像、載せておきます
- 3月29日
-
はじめてのママリ
画像まで送ってくださりありがとうございます🙇🏻♀️
コットンを濡らして拭く際に背中が濡れてしまったりする事はないですか?拭く時はティッシュが良いんですね!覚えておきます✨- 3月29日
-
89
そうなんです!
まんまやると濡れます💦
すっかり忘れてました!
で、
ティッシュを腰に挟み込んでからビシャーってやってます。
出先でコットン切らした今日は、トイレットペーパーでやってみましたが、なかなか崩れまくりでした。。。
乾拭きのは流せないティッシュがベストでしたよ♪- 3月29日

2児のママ🌈🧸
ポリベビー塗ってます🙆♀️荒れたりした事ないです
-
はじめてのママリ
コメントくださりありがとうございます🙇🏻♀️ポリベビー良いんですね!
- 3月29日

HA
シンプルですがこまめにおむつ替えしてあげるのが1番いい気がします🌟
-
はじめてのママリ
コメントくださりありがとうございます🙇🏻♀️1日に何回くらい替えるべきですか?
- 3月29日
-
HA
新生児のうちは10〜15回くらい変えてました☺️
今もこまめに変える癖がついてて、8回くらい替えてます😂
お金はかかりますがおむつかぶれするよりいいと思ってます🐒- 3月29日

ママ
あまり酷くならないうちにポリベビーをべったり塗ると良いですよ。
-
はじめてのママリ
コメントくださりありがとうございます🙇🏻♀️ポリベビー購入します✨
- 3月29日

はじめてのママリ🔰
拭いたあとのティッシュオフ めちゃいいです!
拭いてパタパタかわかしてましたがやっぱり赤みが出てきます💦
鼻セレブでティッシュOFF必ずしてます😊
-
はじめてのママリ
コメントくださりありがとうございます🙇🏻♀️ティッシュOFF大事なんですね!✨
- 3月29日

❁ YURA ❁
生後2日でお尻の穴が赤くなってしまってそれ以降亜鉛華軟膏もらってます🙋
荒れちゃってからでも効果ありますが、予防のものなのでお風呂上がり+拭いた時は都度塗るって感じです!
-
はじめてのママリ
コメントくださりありがとうございます🙇🏻♀️亜鉛華軟膏は予防にもなるんですね!初めて知りました✨
- 3月29日
はじめてのママリ
コメントくださりありがとうございます🙇🏻♀️洗ってあげるというのはベビーバスとかでですか?
はじめてのママリ🔰
ベビーバスや洗面器でもやってました😂