
コメント

はじめてのママリ
おしっこの間隔があいてそうなら、座らせることからで大丈夫だと思います!
うちは誘うのはお風呂の前から始めました!
お風呂前、出かける前、1時間経ったら…などですね😊
朝イチはおしっこが出ることが多いのでやってる方も多いと思います!うちは朝は機嫌最悪なので出来るようになるまで誘いませんでした😂
あとはお母さんの心の準備ができてるなら、いきなり布パンツで何回か失敗して覚える方法を試すのもありかと思います!
はじめてのママリ
おしっこの間隔があいてそうなら、座らせることからで大丈夫だと思います!
うちは誘うのはお風呂の前から始めました!
お風呂前、出かける前、1時間経ったら…などですね😊
朝イチはおしっこが出ることが多いのでやってる方も多いと思います!うちは朝は機嫌最悪なので出来るようになるまで誘いませんでした😂
あとはお母さんの心の準備ができてるなら、いきなり布パンツで何回か失敗して覚える方法を試すのもありかと思います!
「補助便座」に関する質問
男の子、トイトレグッズのおすすめ教えてください! 3歳になりましたが、まだトイトレをしていません。 来年からの幼稚園に向けてやっと本腰入れて頑張る予定です。 行く幼稚園は、立っておしっこができるようにしないと…
トイトレはもう2歳前にやっていますか?タカラトミーの補助便座買おうかと思っているのですが、どうなんでしょう??トイトレ始めるのにオススメとかいいやり方あったら聞きたいです🙂↔️
発達の遅れがあり発語がない2歳の息子を育てていてトイトレのやり方に悩んでいます💦息子が楽しめそうなやり方を探しています。 補助便座は怖がってしまいおまるから始めてみようと1週間前からおむつのまま座る練習して…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
とにかくトイレで出たらめっちゃ褒める!って感じです😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり頻回に誘うのが大切なんですね🤔
最初からパンツでいく場合だと結構な枚数用意するべきですよね🤣