
コメント

はじめてのママリ
市販の物とは違い、美容室でしか扱わないカラー剤を使ってると思います!
ただ、安価なお店だと、そのカラー剤の中でもランクが低い場合があります!

ママリ
薬剤を大量仕入れするので安くできるんです😊
普通の美容室だと調合して繊細なカラーを作るので、色んなメーカーの色んなカラー剤が必要ですが、カラー専門は大体はマニュアルで決まってる色しか出せません。
普通の美容室で使っているカラー剤だとしても何百本単位で仕入れると安くできます🙌
会社によるのかもしれませんが、 粗悪なカラー剤は使ってないところがほとんどだと思います!
-
あきままら
コメントありがとうございます。
参考になります😊- 3月21日
あきままら
コメントありがとうございます。やはり、その辺も値段に反映されてますよね😣
今回時間が無くて、パーマだけしたのですが、カラーもしたくて、安い所でするかパーマをかけた所でするか悩んでました。
ちなみに、リタッチの場合、他の店でしたカラーでもやってくれるんですかね❓