
入園祝いと初節句祝いを内祝いで返すべきか悩んでいます。金額も大きく、次回会う際に手渡ししたいです。
春から保育園入園の息子に入園祝い、先日のひなまつりでは娘の初節句祝いを同日に義両親からいただきました。内祝いを贈りたいのですが、やはりそれぞれ別で用意するべきか、1つにしてもいいのか😅どう思われますか?頂いておいて言うのもなんですが、息子の入園祝いは想定外でした💦小学校入学ならまだしもまさか保育園で💦服などたまに買っていただくこともあるのですが、最近あんまり会えてなかったから服や入園グッズを準備する足しにしてと…娘の雛飾りは私の実家に用意してもらったので、義両親から頂いたお祝いでは相当額包んであり、金額も大きいのでお返しに困っています。義両親とは月1、2ペースで会い、関係は良好です。こちらから遊びに行くこともありますし、来ていただくこともあります。これまでのペースでいくと次回は今月末か来月頭ぐらいに会うことになりそうなので、その時に手渡しできればと思っているのですが😂
- まいん🍓(2歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ドラ
私なら一つにします。
まいん🍓
ありがとうございます。
1つでいいかなという思いがあり💦質問させていただきました。息子のは入園祝いという形でいただいたものの、お小遣いだから、みたいな感覚で渡されたので1つでも大丈夫ですかね!
ドラ
はい。親族なら全然問題ないと思います。
まいん🍓
無事手配しました!
ご回答いただきありがとうございました🙇♀️