
2歳児で噛みグセのあった子どうやって直しましたか??また、現在噛みグセのある方どうしてますか?
2歳児で噛みグセのあった子
どうやって直しましたか??
また、現在噛みグセのある方
どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰 (1歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
同じことしたらしなくなりました

ままり
娘が2歳の頃、毎日毎日、お友達を噛んでました😭半年くらい続いたような気がします。
①覚えているかの確認
②噛んだまでの経緯を確認or代弁
③その後どう対応したか確認or代弁
④そういう時どうしたら良いか練習
こんな感じでやってました。
そのうち娘から、今日○○を噛んだの!と言うようになり、噛むこと自体が無くなりました。
何度も伝えたことは…
嫌な思いをしたら先生を頼ってということ。
お友達のミスを受け入れようということ。失敗したっていいんだよ。
自分が間違えた時は謝ること。
暴力に暴力で返さないこと。
一旦離れる。
こんな感じです。
今では、冷静に考えてるなーと思う場面も増えましたよ!

ゴルゴンゾーラ
うちは親にしかしなかったのでその時の対応なんですが…
噛みつき返したりしましたが、一番効果あったなと思うのは噛まれた時に「ものすごく痛い、悲しいから他の部屋行くね」と真顔で言って別室行ってたらいつのまにかやらなくなりました!
噛む=その場から人がいなくなってしまうということを覚えさせました。
コメント