※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

生活保護について、デメリットや抜け出しの難しさについて知りたいです。分かる方、教えてください。

生活保護って一度もらうと抜けられないとか
何かデメリットのようなのがあるのでしょうか
色々な事情が重なり生活保護を受けるかもしれないですが
内容がよくわかっておりません‥
何か生活保護に関して分かる方いれば
教えてください。自分で調べてはいますがいまいちわからず‥

コメント

はじめてのママリ🔰

頑張って仕事すれば一度もらっても全然抜け出せますよ
ただ仕事しないのにお金が入ってくることに甘えてズルズル仕事しないでのうのうと暮らしてる人もいますよね🤣
精神疾患とかで働けません〜みたいな診断書出してもらってズルズル生活保護の人たっくさんいます!
あとは車や家など持ってたら生活保護になれないのと(ど田舎とかで車必須とかだと特例あるかもしれませんが)
親族などに、この人が生活保護になろうとしてますが援助できませんか?みたいな連絡が行くことがあるので生保を申請してることが周りにバレる可能性がありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の場所などは変わらずで良いのかなどもわからず‥
    そうですよね、一度もらい出すとそうなってしまうかもですが、ずっとそうはいかないですもんね‥!
    やはり親戚などには伝わりますよね🥲どの範囲の親戚なんですかねー😭😭

    • 3月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    戸籍などから辿れるところは辿って連絡がいくと思います。
    親兄弟、祖父母、従兄弟など、、、
    家は家賃があまりにも高いとか、家が広すぎるとかではない限り大丈夫かと!
    例えば子供と2人暮らしなのに3LDKの10万に住んでる、とかだと引越しするよう言われますね💦

    • 3月19日
ママリ

私は子供が産まれる時に生活保護頂いてました。
3ヶ月~半年ほど安定した収入があれば今この仕事でこのくらいの収入があるので生活保護を停止したいですと相談すれば大丈夫でした。

デメリットとしては車が持てない、病院にかかるには役所に受給者証を発行して貰わないといけない(保険証とかの代わり)とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もずっとではないですが、今必要かなぁと言う感じです😢
    保険証などもないんですね‥
    もう一度相談行ってみます!!

    • 3月19日