![たこやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳2ヶ月の子供が三輪車に乗れず、力が入らず進めない。ハンドルも操作が難しく、発達検査を受ける予定。同じ経験のお子さんがいるか相談したい。
4歳2ヶ月ですが三輪車に乗れません。
本人にその気がなく、最近ようやく少しずつ練習し始めたのですが、まず力が入らずペダルを漕ぎ続けるのが難しい。
力が足りず漕ぎ出せず、押してあげると余力で少し漕げますが、1メートル進んでは止まり…を繰り返しそのうちイヤになってしまいます。
ハンドルの操作もうまくできず、全然真っ直ぐ進めません。
漕ぐのに必死になってハンドル操作できない訳ではなく、
100円入れて運転できる乗り物や遊園地のゴーカート的な乗り物もハンドル操作が苦手です…
ハンドル操作は直感的なものだと思ってしまい、説明も難しいです…(進みたい方に向けるんだよ、くらいしか言えない)
同じようなお子さんいますか…?
お喋りは達者ではありませんがそれなりで、情緒面は豊かです。
もうすぐ市の発達検査を受けます。
- たこやき(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4歳だと三輪車は小さくないですか?
漕ぐのはコツを掴めばすぐ習得すると思いますが、三輪車自体が小さいと漕ぎにくいと思います。
ハンドルも慣れかなと思いますよ!
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
三輪車に関しては載せたことないので息子は多分乗れないです😂
ハンドル操作は慣れとかもあるんじゃないですかね?
1歳くらいからディーバイク乗ってたので慣れなのかな?と。
大人でも乗り慣れてない車のるとハンドル切る感覚慣れるまでの時間ってあると思いますし、子どもだとそう言った感覚とかも大人と違うんじゃないですかね!
全然求めてる回答じゃなかったらすみません🙏🏻🙏🏻
-
たこやき
慣れなのかなぁと思ってはいるのですが
なかなか感覚が掴めず上達せずなので、大丈夫かな⁉︎という気持ちばかり焦ってしまい…🥲
ディーバイクはもう少し前から乗っていましたがすぐ飽きてどっか行ってしまいます😅💦
もう少し気長に待ってみます。ありがとうございます✨- 3月5日
![バナナ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バナナ🔰
発達の検査を受けるということなので・・・
息子は発達障害があります。
三輪車ほとんど漕げません😂ハンドル操作も苦手です。
なので三輪車は蹴って進んでます。
ストライダーは体幹が弱いせいかフラフラするので怖いらしく嫌がります。
三輪車が焦げないのは多分体の使い方(足の動かし方)が分からないからなのかな〜?と思ってます。DCDの傾向もあるので。
2つ同時にやる事が苦手なので、“漕ぐこと”と“ハンドル操作をする”を同時にやるとどちらかが疎かになるので多分息子はハンドル操作重視で足で蹴って進むを選択しているのかもしれません。
とは言っても真っ直ぐ進むのはやはり難しいみたいですが😅
空間認知も弱いからかな?
以前この事をママリで相談したら三輪車ダメだったけど自転車は乗れたよ〜!という回答をもらったのでいずれは乗れるようになるのかな?と思っています。
-
たこやき
ご回答ありがとうございます✨
DCDというのを初めて聞いたので、
調べてみました。
息子は年々小の頃から運動会や発表会はまともに参加できたためしがなく、
体を動かすことに自信をなくし、苦手意識を持ってしまっています。
2つ同時にやることが苦手そうだなというのも見ていて思います💦
三輪車に乗れないのでまだ怖いですが、自転車もやらせてみたいと思います!
今度の発達検査で子供の苦手分野と今後の対応がわかればいいな、と思っています。
三輪車から少し外れた返信になってしまいすみません。
ご回答ありがとうございます🙇♀️- 3月5日
-
バナナ🔰
うちの子は体動かすのは大好きなんですが、ジャンプだったりボール投げが上手に出来なかったりします。
最近やっとスキップが出来るようになりましたが、縄跳びは2つの事を同時にやらないとなのでダメみたいです。
三輪車にしても運動にしても自分が感覚でやってる所があるので教えるのも難しかったりしますね。
言葉で伝えてもニュアンスが伝わらない事もあるので。(ASDなので曖昧な表現が苦手です)
うちも三輪車とばして自転車に挑戦させてみようかな?
私も怖いですが💦
出来ないことより出来ることを増やしてあげて自信を持たせてあげたいですよね。
とんでもないです!少しでもお役に立てたらうれしいです🍀- 3月5日
-
たこやき
ありがとうございます😭✨
うちの子も体動かすのは大好きです!人の動きを真似る体操やダンスが特に苦手みたいです…
そうなんです💦色々視点を変えて練習してみるのですが、教えるのが難しくて…感覚の部分がわからないんだろうなぁって思います💦
臨床心理士の先生にも、たくさん褒めて自信をつけてあげてくださいと言われました😢
ありがとうございます✨頑張ります😊- 3月5日
たこやき
3歳なりたての平均と同じくらいの身長体重でして、今ちょうど良いくらいなんです🥲💦
慣れるまでもう少しの辛抱ですかね…😰💦
ありがとうございます☺️