※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月で前歯が生えた場合、歯磨きは見え始めたら始めてください。歯ブラシの選び方ややり方について教えてください。

生後7ヶ月で下の前歯が2本生えてきました。
まだちょっと見えるくらいなのですが、
いつから歯磨き?をし始めたらいいのでしょうか?

またやり方&おすすめ歯ブラシも教えていただけると嬉しいです。

コメント

yut

うちは、見え始めからガーゼで軽く磨いてあげています!
口の中に入れることを嫌がらないための練習もかねて!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガーゼで拭くんですね👀
    ちなみにどのタイミングですか?
    ミルクや離乳食後毎回でしょうか??💦

    • 3月4日
  • yut

    yut

    大人と同じ感じで、お風呂のときや、朝食後にしてますね!

    • 3月5日
nakigank^^

歯が3本からは歯ブラシがいいですが、2本なら歯磨きナップがいいですよ。
2本は磨きにくいのでウェットの方が拭きやすいので。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ頭がちょっとしか見えてないですが、もう使った方がいいんですか?💦

    • 3月4日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    頭が見えて拭けるなら拭いて良いよって言われました。
    ですが、躍起にならなくてもその月齢はだいたい唾液で流れるから、なんとなくで良いけど、習慣つけた方がいいから、無理なく拭いてあげてとは言われました。😊

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🫣
    ありがとうございます!
    やってみようと思います👶🏻💕

    • 3月4日
母としては私も2歳🔰

2本くらいの頃はうちの子も歯磨きナップ(ガーゼ)を使用していて、指を噛まれて痛いな💦と思った頃に歯ブラシを使い始めました。

最初の頃は360度ブラシがついたもので口の中のワシャワシャ感に慣れてもらいつつ磨いて、現在は普通の形状のもの(喉付き防止プレート付き)と併用し、360度ブラシの方は仕上げ磨き用として使用しています。
喉付き防止プレートがついたもの、オススメですよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど👀
    痛いなっていうのを目安にするのはいいですね!
    画像までありがとうございます😭💓
    ちなみに歯磨きナップを使用していた頃はミルク(離乳食)のたびにするんですか?

    • 3月4日
  • 母としては私も2歳🔰

    母としては私も2歳🔰

    うちはナップ、ミルク(離乳食)の度にしてましたよ👍

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    買ってみようと思います😊

    • 3月4日