
ママ友と子供抜きで夜ご飯に行くのは難しいかな?話が止まらない友達と一緒に遊びたいけど子供の預け方が微妙でしょうか?
ママ友と子供抜きで夜ご飯を食べに行ったことってありますか?
育休中にランチに行ったママ友がいるのですが今は職場復帰もして平日は週5で働いているのでなかなかランチに行くことができなくなりました🥺🥺
少し立ち話をするともう話しが止まらないぐらいです、、
子供は性別も違ってなかなか一緒に遊ぶのは難しいかな〜と思い夜ご飯でもどうかなと思うのですがママ友同士で子供を預けてご飯はあまり微妙でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

マリー
子供連れて行ったことは、ありますが、預けて行ったことないです😀

okome
なかなか誘う機会がない(生活リズムとか相手が子供抜きで夜ご飯行けるのかわからない)ので、実際はないですが…。
子供を預けて夜に出れる環境なら私はありだと思います😂
子供連れ無理そうな夜しかしてないお店とか行きたい!とか、ファミレスでいいから大人だけでご飯してお話したい!って気持ちあります😂
夜行ける感じか軽く聞いてみてもいいと思います!
(久々にゆっくり話したいねー。夜とか子供夫に任せて行けたらいいよねー。って感じで?🤔)
-
はじめてのママリ🔰
ママ友になってくると相手の環境まで詳しく分からないので誘いにくいですよね🥺🥺
友達なんかだとまだ気軽なんですが、、
たしかにその言い方だと相手がどんな感じか聞きやすいかもしれないです!
ありがとうございました!- 3月3日

退会ユーザー
もうだいぶ前の話ですがあります!

初めてのママリ
我が家はお互いの旦那が理解あったので行きましたよ✨✨
『子供預けて飲もっ!』って感じで☺️
子供は当時、主さんより下の子が小さかったですが3時間くらい預けてましたよ🤣

はじめてのママリ
私は行きますよ〜💡
旦那もそこは快く送り出してくれます😌
子供ありとなしじゃ食べれるものも話す内容も全然違うしたまにの息抜きは大切です🌟

らるるたん
飲みに行った事数回ありますよ😊✴️
お互いの旦那さんがOKならいいんじゃないですか?🥳

退会ユーザー
うちは月イチくらいで旦那に子ども預けて夜ご飯食べ行ったりしてます🥰
お互いの旦那さんが見ててくれる人なら全然いいと思います!
もし主さんが、ママなのに夜子ども預けて出かけるなんて…と気になっているんだとしたら、それは全然気にしなくていいと私は思います!
うちの旦那はむしろ夜の方が子ども寝てるだけなので全然いいよーって出掛けさせてくれますし、私も安心して預けられます!子ども寝てるだけなので←😂

まま
夜の時間子供を見れる人がいるならいいと思います!
でもモヤモヤするなら土日にランチじゃだめなんですか?

はじめてのママリ🔰
全然良いと思いますし私も誘おう夜誘おうと思っているママ友います🧡
ただ、そういうのを良しと思っている価値観の方かは何となく探ってからの方が安心かもです😂✨
はじめてのママリ🔰
なかなかママになると大人だけでご飯って難しいですよね🥺🥺