※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
妊活

精子の質をよくするために旦那ができることってなんですか🥲?些細な事でもいいので教えてください!


精子の質をよくするために
旦那ができることってなんですか🥲?
些細な事でもいいので教えてください!

コメント

あーちゃん

亜鉛がいいって自分で調べて
摂取してくれてました!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    やはり亜鉛が手っ取り早い感じありますよね🤔

    旦那さんがご自身で行動に移してくれてるの嬉しいですね☺️

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

不妊治療をしていたときに、先生に質問をしましたら、うーん亜鉛のサプリかなぁ?って言っていたので、夫はテンガの精育サプリ飲んでましたね🤔
筋トレなど過度な運動も良くないとか。あとは生活リズムを整えたりでしょうか…🤔

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    やはり亜鉛は安定ですよね…
    旦那は何を思ったのかマカを買ってました😅

    規則正しい生活、食事がまず一歩ですかね😭💦

    • 2月25日
はじめてのママリ

早寝早起き、栄養のある食事と適度な運動。
健康的な生活を送るのが一番らしいです😅

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    やはりそうですよね〜😭😭
    ご飯作っても、これはいいや〜で食べずカップ麺食べたり、仕事柄 寝るのも遅いのでそれも良くないって事ですよね💔

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

主人は運動率が少し少ないかな?と指摘され、亜鉛のサプリを飲んでました。
ただ飲むだけだとそんなに率も上がらず、1番良かったのが睡眠時間たっぷりとった翌日でした🤣笑

睡眠時間たっぷりとることも大切だと思います☺️

  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    検査の度に数値のばらつきありましたか??

    寝れる時は寝てるんですけど、仕事の都合で5〜6時間睡眠とかざらでそのせいですかね😭💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バラ付きありました💦
    人工授精までは普通の産婦人科でしていたのですが、
    調整後、人工授精する際に、
    しっかり動いてますので安心してください☺️という時と、
    今回は調整しても中々、、と言う感じの時反応がありました笑

    主人が3交代勤務なのでちゃんママさんの言いたいことはわかります💦
    この辺かな〜?って大体わかった時は少し早めに帰ってもらえるように調整したり、有給だったりをとってもらったりしてました!

    • 2月25日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ


    そういうものなんですね!
    2回目の時、自宅採精→持参で調整してもダメでした🤣💦
    先生は持ってくる時に質が落ちちゃったかもねとフォローしてくれましたが、なんだかモヤモヤで(笑)

    働いてくれてありがとう!でもちょっとお願い🙏🏻って感じです😭
    ガンガンにアピールするとプレッシャーみたいなので、さりげなく誘導してみようと思います!

    • 2月25日