![MK2](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
6年も住んでたら、壁に穴を開けるとか、かなり派手に壊さない限りは、敷金礼金の中で賄えてお金追加でかからないと思いますよ!
うちは、実父が掃除手伝いに来た時に鏡を研磨剤入りの洗剤で磨いて真っ白で使えなくなりましたが、定年劣化として処理ということになりました。コンロ周りの汚れだけ、張り替えると言われましたが、結局賄えたので追加費用は払いませんでした😄
はじめてのママリ
6年も住んでたら、壁に穴を開けるとか、かなり派手に壊さない限りは、敷金礼金の中で賄えてお金追加でかからないと思いますよ!
うちは、実父が掃除手伝いに来た時に鏡を研磨剤入りの洗剤で磨いて真っ白で使えなくなりましたが、定年劣化として処理ということになりました。コンロ周りの汚れだけ、張り替えると言われましたが、結局賄えたので追加費用は払いませんでした😄
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
MK2
敷金礼金がない物件だったんです😅
はじめてのママリ
そうでしたか!
何度か引っ越していますが、明細を見る限りだと、大体、5万以内の支払額でした。
それを敷金礼金で賄って、余ったら退去後に口座に振り込まれるという流れでした。
クロスは6年で借主負担なし。
流し台が5年
エアコンは6年
便器やユニットバスなどは15年
で、借主負担なしです😄