
コメント

あかね
2人とも体重の増えも問題なしで離乳食もしっかり食べていたので朝起きた時と寝る前だけでした😊
ストローマグで日中は水か麦茶飲んでました😊

S
上の子ですが、
9ヶ月なった頃はまだ毎食後+寝る前で4回していて、
3回食が安定した頃から離乳食増やしつつ1回ずつ食後の授乳なしにしていって、寝る前の1回は麦茶に変えて10ヶ月半ばに卒乳しました😅
なので、4回→0回です💡
(卒乳後は栄養バランスのためにフォロミ200mlあげてましたが)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
大体何gくらい食べられていて、授乳も減りましたか?- 2月21日
-
S
170gあたりから飲んでも5分…みたいな状態になってきて、
食後の授乳なくした時でそれぞれ220gくらい食べていて、
寝る前のもなくして卒乳した後は240gくらいにまた少し増えました💡- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
200!すごいです🌟うちの子は食べ物より他が気になるみたいで、150-170食べさせるのに必死です。。。慣れてきたら授乳減らした方が食べてくれるんですかね?
- 2月22日
-
S
あんまりにも食べない子だと授乳減らして離乳食食べるように仕向けていく…ってこともありますが、それは1歳以降で十分かなと思います🤔
食べる量が増えて自然と飲まなくなるならその子のペースだと思いますが、0歳児は母乳やミルクからの栄養も必要な時期と言われますし、目安量はしっかり食べれてる中で無理に授乳減らして離乳食にシフトさせなくてもいいのかなと考えてます😅
でも、早めに卒乳したいけどミルク飲まない…など、事情や考えがあるならやってみてもいいと思いますよ🙆♀️- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合、遊び飲みが激しすぎて、眠い時以外は真面目に飲んでくれないので、やはく卒乳!と考えてしまいます。。
でも確かに1歳までは授乳も必要だと思うので、せめて夜だけでもしっかりあげたいと思います☺️- 2月22日

ゆうき
3回食始めた頃は6回とかでした!離乳食がどんどん増えて9ヶ月で卒乳になりました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!スムーズに卒乳されてて凄いです!9ヶ月卒乳された際は、もう完全に固形のもの食べられてましたか?今うちはおやきを遊びでにぎにぎしてる段階で、
おかゆを食べてます- 2月21日
-
ゆうき
ご飯は軟飯でさつまいも、にんじんなどの野菜スティック、赤ちゃんせいべいは自分で食べてます😊食パン、バナナ、イチゴ、ミカンはそのまま食べてます🫶🏻
9ヶ月のベビーフードがちょっと柔らかめかなって感じです!- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
え!そんなに、しっかりしたもの食べられるんですか🥺!
まだまだ固形スティックなどが自分で食べられない場合は、授乳減らさない方がいいのでしょうか?- 2月22日
-
ゆうき
今はどのくらい食べられてますかね😊??
うちは120g食べられた時からだんだん減らしていって200gちょっと食べられるようになったので授乳やめた感じです😊
離乳食の量を参考にすると卒乳の目安になりますよ😊- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
今は150-170g食べてます。
まだ5倍がゆで、形もかるい刻みのようなものを食べてます。
まだおやき等は食べないです。- 2月22日

はじめてのママリ🔰
朝、昼、寝る前の3回です😊
いまだに変わらずです💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!大体の時間と、離乳食の量教えて頂きたいです
- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
6時半、12時、20時です😊
離乳食の量はたぶん160〜200gくらいかな?と思います💡
11カ月になるので昼の授乳はやめる予定です!- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
起きてすぐ授乳されて、次の12月は離乳食のまえですか?、
- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
起きてすぐ授乳して、昼は離乳食後です😊
- 2月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
9ヶ月で!2回!すごいです!
大体の離乳食の量と、授乳の減らし方教えて頂きたいです