
1歳の娘が歯石が気になる。歯医者で相談予定。歯磨きは1日1回。磨くのは嫌がるが、羽交い締めにしている。どうすればいいでしょうか。
1歳の娘がいます。
歯は上下で8本生えてます。
最近下の歯に歯石のようなものがたまってます…
なにか詰まってるのかなー?と私の手で取ろうとしたけど取れなかったので多分歯石だと思います…
そして今日下の歯の裏にも歯石があることがわかりました💦
来週歯医者にフッ素で行くので聞いてみるんですが、どうしたらいいのでしょうか(>_<)
小さい子が歯石取ってるイメージないし…
歯磨きは1日1回寝る前だけです。
歯医者さんで1日1回ちゃんと磨けば1回で大丈夫と言われたので。
かなり嫌がりますが羽交い締めにして磨いてます(^^;
- ぴお(7歳, 9歳)
コメント

のーの
歯科衛生士です。
その頃の歯石はそこまで心配しなくていいと思います。
つきやすい体質(唾液の質)というのもありますし。
お子さんができそうなら歯医者さんで大人みたいな大層な機械を使わずに簡単に取ることができます。
でも歯石になったという事は、汚れが残っていたという事なので、今後その部分をしっかり磨くように意識してあげて下さい。
クッキーとか歯にくっつきやすい物をよく食べているとより汚れがつきやすいように思いますので、もし磨くタイミングがあるなら、朝とか他の食後も軽く磨いてあげるといいですよ!

りさ
歯の間にあるんですか?
私は毎日デンタルフロスをしてあげてます😃
私は朝晩の二回させてます。
歯磨き粉はまだ使っていません。
歯ブラシが嫌いになる原因を作らせない為に歯ブラシを持たせパパやママが楽しそうに歯ブラシをするのを見せながら、パパやママがお互いに歯ブラシしあっこするとか、おままごと感覚でやると嫌がる事なく口を開けて歯磨きさせてくれると思いますよ😊口を開けて歯ブラシで歯を触れたら大げさに褒めるなど😊
無理矢理やっちゃうとこれからもっと口開けなくなると思います😣
あとは指にはめるシリコンタイプの歯ブラシとかはどうでしょうか😊
歯ブラシ好きになって歯石もない歯になるといいですね✨
-
ぴお
ありがとうございます。
歯の間というか、歯と歯茎のところが白くなってきているというか…
もうちょっと大きくなったら歯磨き大丈夫になるかな?と思って今は無理矢理でもいいやと思ってました(^^;
一応褒めまくったり、一緒に磨いたりはしてますが(^^;
前にガーゼ?みたいなやつで拭いたりしたんですが、噛まれて痛くて…笑- 1月10日

退会ユーザー
うちも歯石がたまりやすいタイプみたいで、歯医者で見てもらったときに、ついでに取ってもらいましたよ(^^)
小さい頃の歯石は虫歯の原因にならないと言われましたけど、気になりますよね(;・ω・)
ぴお
ありがとうございます。
おやつにビスケットあげることもあったので、そのせいもあるかもしれないです💦
歯石に気づいてからは意識して磨くようにしてるんですが、それでもどんどん歯石が溜まりそうで…💦
私は虫歯が1本もないのが自慢ですが、旦那は虫歯だらけなので、娘には虫歯になってほしくなくて…
色々心配しちゃいます(^^;
のーの
ママさんが虫歯ないのでしたら、娘さんも唾液の質が石灰化する力があって、歯石がつきやすいのかもしれないですね!
歯が溶けかけても固めてくれる力だけど、汚れも固まりやすいのかもしれないですね。
色々な考え方の人がいると思いますが、
今は一日一回は嫌がってもしっかり磨いてあげたらいいと思います。
まだ言っても聞ける年齢じゃないし。
最初はママも一緒に楽しく歯磨きして見せてあげて、その後はなるべく短時間でしっかり磨いてあげたらいいと思います。