![じまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エアバギーを使っているが、公共交通機関向けのセカンドベビーカーを探している。操作性や走行性が良いものがいい。おすすめありますか?
ベビーカーに関する質問です。今、エアバギーを使っています。近所への買い物やお散歩には大変重宝してるのですが、バスや電車は大変そうでまだ使ったことがありません。しかし子どもが一歳になり、電車を使ったお出かけの際、一日中エルゴではしんどくて…(ρ_・)公共交通機関を使う時用のセカンドベビーカーが欲しいなぁと主人と相談しています。エアバギーの押しやすさに慣れてしまっているため、あまり操作性や走行性が悪いものは選びたくありません。おすすめのセカンドベビーカーありましたら教えてください!お願いします(^_^)
- じまちゃん(9歳)
![harumaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
harumaru
こんにちは!エアバギーを使っているものです。
本当にエアバギー、これ以上の押しやすさはないほど良いですよね✨ですが、私も1歳すぎてからその壁にぶち当たりセカンドベビーカー買いました。
色々悩みましたが、「ポキット」という四角くまで畳めるベビーカー買いました。
お値段もそこまで高くないですし、何より小さくなる、そして押しやすいです。
帰省で新幹線に乗るとき、どうしてもバスを使わなければならないとき、遠出するときに大活躍です。
自転車の後ろのカゴにのせることもできます😀
![sayakandy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayakandy
私もセカンドベビーカーを検討した事もありますが、結局エアバギーのまま2人育てています💖バスは折りたたむ手間を考えると少し大変かもしれませんが、電車は満員電車を避ければ大丈夫ですよ‼︎荷物も置けるし、スヤスヤ眠ってくれるし、私はエアバギー派です👶
-
じまちゃん
そうなんですね!凄い!しっかり元取れてますね😆✨✨出来ることなら一台で乗り切りたいとは思っているので、主人が一緒の時に電車乗ってみようと思います!ありがとうございます♫
- 1月10日
![harumaru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
harumaru
ただ、リクライニングはないので座ったまま寝たとき首がかくんとなってしまいます…でもこれは小さめのセカンドベビーカーだとどれもそうかなと思いますが。。
エアバギー使っている友人には「クイニージャズ」をセカンドベビーカーにしてる人もいます。
必ず店頭で自分で触ることをオススメします!良いのが見つかるといいですね(*^^*)
http://item.rakuten.co.jp/netbaby/a11901xxx/
-
じまちゃん
丁寧な回答ありがとうございます(^ ^)私もクイニージャズ気になってました!エアバギーも高い買い物だったし、セカンドベビーカーも決して安い買い物ではないので後悔しないよう店頭で試してみようと思います♫
エアバギー使ってる方が大丈夫と言うなら、ポキットも押しやすいんですね!候補にいれます(^ ^)ありがとうございます!- 1月10日
コメント