ファッション・コスメ ネイルチップをメルカリで売る際、皆さんならいくらで買いたいか教えてください。厳しいコメントは控えて、アドバイスをお願いします。 このネイルチップをメルカリで売ろうかなと思っています💅💖 皆さんならいくらくらいだったら買いたいと思いますか?皆さんの貴重なご意見を是非聞かせて下さい😉 このネイルチップは量産型のネイルなので好みではないとかの厳しいコメントは控えてもらえれると嬉しいです。アドバイスなどはお願いします🥺 最終更新:2023年1月22日 お気に入り 2 ネイル メルカリ まちゃん(3歳5ヶ月) コメント ままり 800円くらいなら買います! 使ってパーツが安っぽく見えるので、、 1月22日 まちゃん コメントありがどうございます🥰 700円〜800円くらいで売ろうかなと思っていたので良かったです☺️💖 やっぱりパーツが安っぽく見えてしまうんですね…💦 1月22日 ままり パールは安い物だと剥げてしまったらりします。 でも私だったら使う個数が少ない アクリルのストーンを 高品質のガラスストーンにするか スワロフスキーにするだけでも 結構違うかな?と思います😊 あとはストーンの輝きを失わないように ストーンの上にはトップコート塗らないようにしてみては?🤔 この写真で言うなら 下の段の親指と小指の爪先が 形が揃ってないので そこも揃えてあげると丁寧さが 際立ち高そうに見えるので もう少しあげても買ってくれそうです😊 1月22日 まちゃん 普段自分でパールのパーツを使うことが無いので剥げてしまうって事知らなかったです💦 アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます♪ 親指と小指の形が揃ってないというのはフレンチの形でしょうか? 1月22日 ままり でもチップなら毎日使う人も そんなにいないと思うので パール気にしなくても良いかと🤔 チップ自体の形ですね! バリや欠けを整えてあげると きれいに見えると思います😊 1月22日 まちゃん 確かにそうですね!あとはもう少しアクリルのストーンなどを使ってみようと思います☺️ 下の段だけ今見たらバリ取るのを忘れてたのでバリだけ取ってメルカリに載せようかなと思います😌ご意見ありがとうございます😭💖 1月22日 ままり とても素敵なので 欲しい人の手に渡ると思います✨ バリや欠け直すの忘れがちですよね🤣 1月22日 まちゃん そうやって言ってもらえてすごい嬉しいです😊💗 完全に忘れてました😂 1月22日 ままり ネイリストの資格とか持ってらっしゃるんですか?😳 パーツのバランスも良くて 几帳面さが出てて こういう系統はした事ないですが 素直に素敵だなぁと思いました✨ 1月22日 まちゃん 趣味程度でやってるので持ってないです!ネイルチップとかある程度売れたりしたら取ってみようかなって思っています😓でも頭良くないので取れるのかな?と不安です😂 えぇ〜めちゃくちゃ嬉しいです😭💖私も普段こういう系統のネイルしないので試行錯誤しながら作ったので嬉しいです🥹 1月22日 ままり 趣味程度でこの出来は凄いですね😆✨ 私ネイリストですがアート系苦手なので尊敬します🤣 頭良くなくても資格取れますよ…笑 でも専門用語とか多いので慣れるまで大変です😂 こういう系統のネイルしないのに すごいです!!応援してます💓 1月22日 まちゃん ネイリストの方から直々にアドバイスもらえててめちゃくちゃ感謝してます🙏🏻✨ 本当ですか?最近資格取ろうかなって結構思っててでも難しそうだなって…笑笑試験はマークシートとかなんですか? 応援ありがとうございます📣 1月22日 ままり 今は自宅サロンでゆるりとやってるので 全然仕事してないんですけどね🤣 変わってなければマークシートです! 筆記よりも実技が割と大変です😱笑 時間も決まってるしテーブルセッティングも見られてるし🤣 私は本番に弱いのでいつも通りに 出来なくて緊張しまくりでした🥶 1月22日 まちゃん 私ももしネイルを職に付けるなら自宅サロンしたいなって思っています🥺 ちなみに何年前かとか問題数はどれくらいあるのか聞いても大丈夫ですか?💦 テーブルセッティングとかも見られるんですね😓私も本番に弱いタイプだから全部飛んじゃいそうです😅 1月22日 ままり サロン勤務より自宅サロンがいいですよね! 3年前で80問だったと思います😳 ちなみに私が受けたのは3級で 自宅サロンにしたかったので その後は美爪クリエイターというものを受講しました! 1回で合格できると思います😆 私はギリギリでしたけど(笑) 1月22日 まちゃん ちなみに何級を持っていればサロンとかは経営していいのでしょうか?全くの無知ですみません💦 そんなのもあるんですね😮 私もギリギリな予感がします😂 1月22日 ままり 自宅ネイルサロンは資格なくても経営出来ます😊 ただ全くの無知よりはお客様に聞かれた時に答えられたり お客様の爪の状態を見て施術をお断りできる 勉強はしておいた方がいいのかな?とは思います😳 私はアートが本当に苦手なので 自爪を育てるネイリストになりました🤣 ギリギリでも受かればこっちのものですww 1月22日 まちゃん そうなんですね!資格取るにしても取らないにしても勉強はしようと思います😌 アート難しいですよね💦 受かってしまえばいいですもんね😂 1月22日 ままり 資格よりも知識を身につけていた方が いざと言う時に役に立つと思います😊 簡単なアートしかできないですw バランスとか色味とか考えるのが苦手で🤣 でも3級は独学でもいけるレベルなので簡単ではあります! 私は友人と受験しましたが 友人はスクールに通ってたのに 本番で脳みそ空っぽになって 本当にギリギリラインだったそうです😱 1月22日 おすすめのママリまとめ ネイル・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ネイル・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まちゃん
コメントありがどうございます🥰
700円〜800円くらいで売ろうかなと思っていたので良かったです☺️💖
やっぱりパーツが安っぽく見えてしまうんですね…💦
ままり
パールは安い物だと剥げてしまったらりします。
でも私だったら使う個数が少ない
アクリルのストーンを
高品質のガラスストーンにするか
スワロフスキーにするだけでも
結構違うかな?と思います😊
あとはストーンの輝きを失わないように
ストーンの上にはトップコート塗らないようにしてみては?🤔
この写真で言うなら
下の段の親指と小指の爪先が
形が揃ってないので
そこも揃えてあげると丁寧さが
際立ち高そうに見えるので
もう少しあげても買ってくれそうです😊
まちゃん
普段自分でパールのパーツを使うことが無いので剥げてしまうって事知らなかったです💦
アドバイスありがとうございます!参考にさせていただきます♪
親指と小指の形が揃ってないというのはフレンチの形でしょうか?
ままり
でもチップなら毎日使う人も
そんなにいないと思うので
パール気にしなくても良いかと🤔
チップ自体の形ですね!
バリや欠けを整えてあげると
きれいに見えると思います😊
まちゃん
確かにそうですね!あとはもう少しアクリルのストーンなどを使ってみようと思います☺️
下の段だけ今見たらバリ取るのを忘れてたのでバリだけ取ってメルカリに載せようかなと思います😌ご意見ありがとうございます😭💖
ままり
とても素敵なので
欲しい人の手に渡ると思います✨
バリや欠け直すの忘れがちですよね🤣
まちゃん
そうやって言ってもらえてすごい嬉しいです😊💗
完全に忘れてました😂
ままり
ネイリストの資格とか持ってらっしゃるんですか?😳
パーツのバランスも良くて
几帳面さが出てて
こういう系統はした事ないですが
素直に素敵だなぁと思いました✨
まちゃん
趣味程度でやってるので持ってないです!ネイルチップとかある程度売れたりしたら取ってみようかなって思っています😓でも頭良くないので取れるのかな?と不安です😂
えぇ〜めちゃくちゃ嬉しいです😭💖私も普段こういう系統のネイルしないので試行錯誤しながら作ったので嬉しいです🥹
ままり
趣味程度でこの出来は凄いですね😆✨
私ネイリストですがアート系苦手なので尊敬します🤣
頭良くなくても資格取れますよ…笑
でも専門用語とか多いので慣れるまで大変です😂
こういう系統のネイルしないのに
すごいです!!応援してます💓
まちゃん
ネイリストの方から直々にアドバイスもらえててめちゃくちゃ感謝してます🙏🏻✨
本当ですか?最近資格取ろうかなって結構思っててでも難しそうだなって…笑笑試験はマークシートとかなんですか?
応援ありがとうございます📣
ままり
今は自宅サロンでゆるりとやってるので
全然仕事してないんですけどね🤣
変わってなければマークシートです!
筆記よりも実技が割と大変です😱笑
時間も決まってるしテーブルセッティングも見られてるし🤣
私は本番に弱いのでいつも通りに
出来なくて緊張しまくりでした🥶
まちゃん
私ももしネイルを職に付けるなら自宅サロンしたいなって思っています🥺
ちなみに何年前かとか問題数はどれくらいあるのか聞いても大丈夫ですか?💦
テーブルセッティングとかも見られるんですね😓私も本番に弱いタイプだから全部飛んじゃいそうです😅
ままり
サロン勤務より自宅サロンがいいですよね!
3年前で80問だったと思います😳
ちなみに私が受けたのは3級で
自宅サロンにしたかったので
その後は美爪クリエイターというものを受講しました!
1回で合格できると思います😆
私はギリギリでしたけど(笑)
まちゃん
ちなみに何級を持っていればサロンとかは経営していいのでしょうか?全くの無知ですみません💦
そんなのもあるんですね😮
私もギリギリな予感がします😂
ままり
自宅ネイルサロンは資格なくても経営出来ます😊
ただ全くの無知よりはお客様に聞かれた時に答えられたり
お客様の爪の状態を見て施術をお断りできる
勉強はしておいた方がいいのかな?とは思います😳
私はアートが本当に苦手なので
自爪を育てるネイリストになりました🤣
ギリギリでも受かればこっちのものですww
まちゃん
そうなんですね!資格取るにしても取らないにしても勉強はしようと思います😌
アート難しいですよね💦
受かってしまえばいいですもんね😂
ままり
資格よりも知識を身につけていた方が
いざと言う時に役に立つと思います😊
簡単なアートしかできないですw
バランスとか色味とか考えるのが苦手で🤣
でも3級は独学でもいけるレベルなので簡単ではあります!
私は友人と受験しましたが
友人はスクールに通ってたのに
本番で脳みそ空っぽになって
本当にギリギリラインだったそうです😱