
大家さんからの請求書を見たいが拒否された。過去に明細書をもらったことは?業者の明細書をもらったことは?
賃貸退去し、退去後の請求書を大家さんから直接されてます。
消費者センターなどのアドバイスを元に、大家さんに手紙でやり取りしてます。
業者の請求書のコピーを欲しいと伝えたら、裁判ではなく、業者に迷惑の掛かることは嫌なので、お渡しできないと書かれてました。また、業者に話したいことがあれば、私に言えば、伝えると書かれておりました。
大家さんからの請求書をみて、部屋のクリーニング費用としては高いとか色々と言われて、業者の請求書のコピーを見させて頂きたかったのですが、大家さんから拒否されてしまいました。
過去、現在、大家さん管理物件の方で、退去時、大家さん作成の明細書を頂いたことはありますか?
不動産管理物件の方で、退去時、業者の明細書を頂いた方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

nana
明細書は業者からしかいただいたことないです。管理会社が値引きしてくれる時は、値引き後の管理会社作成の明細書をいただいたこともありますが……💦

ここ
退去費用は明細貰えますよ😊
きちん詳細が書いてあるもの貰えるはずです!
大家さんからは料金だけ伝えられたのですか?
-
はじめてのママリ🔰
大家さん作成の明細書なのでに詳細もありません。その為、業者の明細書が欲しいです。でも、業者に迷惑が掛かるので、送れないと書かれてました。
- 1月19日
-
ここ
業者に迷惑がかかる意味が分からないですね💦
大家さんが多めに取ろうとしてるしか思えないです😣
詳細がわからないものを払わなくていいと思います💦- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。どこで相談しても、ぼったくりの請求書だと言われました。
それに本当に業者に迷惑を掛けるなんて意味不明ですよね。ただこちらは照らし合わせたいだけなのに- 1月19日
-
ここ
弁護士に相談します!とか言ってもダメなんですかね?😭
詳細が無ければなににいくらかかってるかわからないのでお支払いできません!でいいと思います😣- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
消費者のセンターの方に、専門の方に相談して、通知します。なので、伝えてもいいみたいです。
詳細がなければ、この先の話し合いにならないので、コピーを送って欲しいんですよね。- 1月19日

はじめてのママリ🔰
個人の大家さんだとくれなかったりしますよね。私も言い値の時ありました。相場程度ならそれで払ってしまいますが、相場より高いなら、納得できないので明細をもらえないと払えません、で良いと思います。業者に迷惑がかかるとか意味わからないですね。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり個人の大家さんだと貰えないんですね。
消費者センターも他の相談先も、相場よりも高いっておっしゃられていて、業者の明細書と照らし合わせたいんです。
そうなんです。業者に迷惑が掛かるとか、高いなら、業者や大家さんで話し合うから言ってくれればいいし、聞きたいことがあるなら、大家さんから業者に聞くから言ってなんて書かれてましたが、正直、照らし合わせて、大家さん作成のものが正しいものなのか知りたいです。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
他の方の回答も見ましたが、大家さんが嘘ついてるとなると業者の明細もらうのは無理そうですね。こちらで相場の価格を提示して、これなら払いますがこれ以上請求するなら明細がないと払いません、って交渉してみるのも方法かもしれません。
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
平気で嘘を付く方です。信用できないので、業者の明細書が欲しいんですけど、裁判でないことと、業者に迷惑掛ける為、送らないらしいです。
金額が高いなら業者と大家さんが話し合って、金額を下げることも可能と書かれておりました。でも、既にリフォーム後の為、業者と話し合って下げる意味もよく理解が出来ません。- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
たぶん業者の明細書にこだわっちゃうと先に進まない気がします。業者と大家さんはグルで、明細書なんて元々ないものと思った方が良いと思います。金額を下げることが可能と言われてるなら、納得できる金額を提示した方が早いと思いますよ。
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
多分ですが、業者は業者で、不適切な経理管理を行なってるんじゃないかなと。大家さんもそれに協力している。だから明細を請求されると業者も困ると言うのはあると思います。
- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
住んでる間も、修理の時は、ここでいつもお世話になってるからって言ってて、リフォームの見積もり依頼をいくつかしても、いつものところが安かったから、そこにしたって言ってました。
国の定めてるガイドラインは、大家さんの中ではないって、言ってました。管理会社が退去の立ち会いの時に、大家さんにガイドラインに沿って、話を進めた時に、怒っていたので。
ただ話し合いにならなかった時は、簡易裁判を起こす考えです。- 1月19日

まるこめ
私も以前の賃貸は言い値でした。
5年住んでて経年劣化だ!と強く言っても畳は張り替えるなど向こうの主張変わらず、値段かわらず、2LDKで7万ほどとられてしまいました。
今まで1年住んでて1Kで12万とられたこともありましたが今回も泣き寝入りという感じでした💦
-
はじめてのママリ🔰
結構、高いですね。消費者センターなどに相談されなかったんですか?
- 1月19日
-
まるこめ
そうですね、ネットで調べて色々大家さんに抗議しましたが、なんせ77歳のおばあちゃんで今までもこうしてきた!余計なお金はとらない!と引いてくれず、諦めました😮💨
管理会社に言ったら明細頂けそうですけどそれも難しかったですか?- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
うちも高齢な大家さんです。長年、大家をしていて、皆さんは私の示した請求金額を素直に支払ってくれました。とか、コンセントの差込口が無くなってるなんて、1人騒いでおきながら、見るところが違っていて、普通にあるのに、社会人として常識ないとか色々と言われた上に謝罪はありませんでした。
管理会社は、大家さんが毛嫌いしていて、大家さんが直接、業者とやり取りしているので、大家さんから貰わないとならないんです。- 1月19日
-
まるこめ
コンセントの差し込み口勝手に工事するとか思ったんですかね?非常に腹立たしいですね😠
私の前大家さんと同じ感じです。
私も同じように罵られ腹立つことが何度もありました💦
明細書もらえない限りお支払いできません。でいい様な気がします💦そらそんな大家さんなら関わりたくないですよね。でも管理会社も仕事なのでそこは仲介するべきだと思いますが…- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
コンセントの差込口を取って持って行ってしまったと勘違いして、1人騒いでました。
やっぱり高齢な大家さんだと、きちんと話し合うことも難しいようですね。でも、住んでいた間、色々と嫌なのことをされたので、泣き寝入りしたくありません。
明細書を貰えない限り、お支払い出来ませんと、お伝えします。
管理会社も、大家管理物件だからって逃げられました。でも、消費者センターの方が教えてくれましたが、大家管理物件でも、不動産と直接契約したので、最後まで面倒を見る義務が管理会社にはあるってお話されてました。- 1月19日
-
まるこめ
そうですよね。私はまだ住んでいた時優しくしてくださってた時もあったので泣き寝入りしてしまいましたが、沙羅さんには頑張って欲しいです!
上の方へのコメント見ましたが、リフォーム終了してるのに値下げ出来るとか言ってるんですか?余分に儲けようって魂胆みえみえで絶対払いたくないですね。
そうですよね、なんのために仲介手数料払ったと思ってんだって話です!
消費者センターの方が仲介する義務があると言ってた旨は伝えたのですか?💦- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
退去後の立ち会い後のあとに、長い期間を設けて、隅々まで、修繕箇所を確認して、修繕してからの請求です。
大家さん曰く立ち会いの際にサインしてるんだから、支払いなさい!って書かれてましたが、不当な金額は支払う必要はないと消費者センターでも教えて貰ったので、納得いく金額になるまで支払わない予定です。
レースも入居時、プレゼントって言われて、長年、使ってボロボロになったので捨てたら、社会人としての常識がない請求すると言われて、消費者センターからは、法律上、設備にないものは支払う必要はないということなので、管理会社に伝えましたが、大家さんからは、色々と嫌味言われて、身を引きました。大家さんからは、その一件で、とにかくお金を取れるだけ取りたい気持ちは伝わりました。
管理会社からは、大家管理物件だから、裁判でも何でもして、大家さんを懲らしめてね!って、言われて、あくまでも仕事する気はないのか伝わったので、伝えませんでした。- 1月19日
はじめてのママリ🔰
業者や管理会社からなら、きちんとされているので、安心だと思います。
大家さんからのは、業者の明細書と照らし合わせないと正直、分からないです。長い間、住んでいて、平気で嘘を付く方なの、信用出来ません。
nana
大家さんからだと正直上乗せしていても分からないですし、消費者センターに連絡するとか言ったら出してこないですかね🤔?
はじめてのママリ🔰
そうなんです。上乗せしている可能性大です。大家さん作成の請求書で、支払わなくてもいいものまで含まれているので、業者の明細書が欲しいです。