
2歳児おやすみ前何してますか??習慣にしてることありますか?何したらすんなり寝てくれますか?
2歳児おやすみ前何してますか??
習慣にしてることありますか?
何したらすんなり寝てくれますか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳10ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
部屋をダウンライトにしたり、テレビを消したり、激しい遊びをしないようにしています😂
日中は保育園でたくさん遊んでいるのですんなり寝てくれます😊

ʕ•ᴥ•ʔ
布団に入って絵本を読むようにしてます🌟
-
はじめてのママリ🔰
絵本いいですね!!
集中して見ていてくれますか??- 12月7日
-
ʕ•ᴥ•ʔ
絵本好きなので集中して見てくれてます😊
絵本は息子に好きなものを1冊選ばせてます!- 12月7日

はじめてのママリ🔰
わたしは絵本の読み聞かせをして、あくびをし始めたら「ねむいねむいだねー」と声をかけて読み聞かせをやめて一緒に寝るようにしています。
しかし、日によっては、ものすごく時間がかかります…
旦那は読み聞かせなどはせず、ベッドに一緒に横になってぬいぐるみとかを横に置いてひたすら「ねんねだね」と声をかけたり、その日にあったことを聞いたりしているそうです。

はじめてのママリ🔰
昼寝ありの場合
お風呂から上がったらそのまま暗くした寝室に入る、というのはルーティン化してます!(浴室で歯磨き等全部済ませる。リビング等は全て暗くして入らせないようにする)
今より小さい頃は寝る前に絵本見ると余計興奮して眠れなくなってましたが、今は絵本を1冊読んでおやすみーと言って一緒に寝るとだいたい15分以内くらいで寝ます!
昼寝なしの場合
早めにお風呂→ご飯食べたあとは少しテレビタイムにして19時まで粘らせ、
そこからは部屋の明かりを少し暗くして寝る環境を作ってあげると自分から自然と寝てくれます。
今はこんな感じです!
ねんねが超絶下手くそな娘でしたが、ここ数ヶ月はかなり楽になりました😆
はじめてのママリ🔰
やっぱり激しい遊びはダメですよね💦
テレビは何分前から消していますか??
退会ユーザー
直接まで見てることも多いですが、最近ほとんど寝室連れてく10分前とかに消しています😂💦
それで興奮して寝れないという事が今のところないので🥲笑