
関東の方へ。暖房器具の使用時期について質問です。寒さが厳しいため灯油ストーブを使用していますが、11月からは早いでしょうか?乾燥が気になり加湿器と濡れタオルが必要です。電気代を節約したいけれど、風邪をひくのも心配です。皆さんはどうしていますか?
関東の方!暖房器具はもう使っていますか?
東京寄り千葉県です。
吹き抜け戸建て、めっちゃ寒いです🙄
灯油のストーブを使ってるのですが、
11月からこれじゃ、早すぎますかね?
2階は暖房つけてるのですが、
やはり、乾燥してしまって、
加湿器と濡れタオル必須です😂
電気代上がってるからおさえたいところですが、
寒くて風邪をひいたら本末転倒🙄
みなさんどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

あむあむ
床暖とエアコン、加湿器をガンガン使ってます!
妊婦だからかもこもこ冬服で過ごしても寒くて😭電気代は…背に腹はかえられぬと思い見ておりません😂

ゆきにゃん
うちもほぼ東京よりの千葉県ですが、ストーブ使ってます。
風邪引いたりしたら子どもは苦しいし、大人は何千円と病院代がかかるのでストーブ使い暖を取り身体に負担かけない方が安上がりと思って使ってます😁👍
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😂
電気代より診察代の方が高いですよね😂- 11月24日

ママリー
千葉です!
使ってますよ~
昼間、暖かい日はつけないこともありますが、朝晩や今日みたいに天気の悪い日は寒いです💦
ちなみにエアコンと寝室はオイルヒーターです。

えるさちゃん🍊
夕方から夜寒くなったら暖房つけてます!

るん
朝と夜だけ暖房つけてます☺️
子どもが咳してたら加湿器つける程度ですね🥳
寝室は布団入っちゃえば寒く無いので暖房器具つけないです😂

退会ユーザー
朝起きた瞬間から寝るまでエアコン暖房ついてます。
加湿器は寝る前からタイマーで付けています。
こたつ、暖房はフル稼働、
遠赤外線のストーブは、
寒い日はずっとついてて、
夜お風呂の時にも付けてます。
加湿器は寝る時だけです。

POOH
朝と雨降ってる昨日の昼間もガスファンヒーター少し使いましたよ!
うちはみんな一ヶ所にいるので、そこは惜しまず使ってます。
風邪ひいて、咳悪化からの喘息とかになっても困るので💦
はじめてのママリ🔰
もう電気代より体守る方が優先ですよね😂