
コメント

あい
私は変じゃないと思います!
できることなら正面向かせたいってことですよね?
たしかに他に立てる場所はなさそうですね...
設計士さんに相談してみても良さそうですね!
あとは宅配BOX抜きだったら正面向かせられそうですよね🤔
あとは外壁とか家の雰囲気と門柱のデザインを合わせたら違和感ないんじゃないですかね🤔

ふうしゃ
門柱はご希望なんですかね?💦
玄関の左側に置けたらなと思ったんですけどそこしか置けないとの
ことなんで、門柱に拘りなければ玄関の壁付けにしちゃいます😳
手紙とかを取る側が
車とか通ったり人が
頻繁に通るようなところだと
少し気になっちゃいますね😭
行き止まりとかならいいんですけど…
-
わいわい
全て決められますが建売の部類で、門柱は指定のものだったらオプションなしでつけてくれるみたいで、
多分家の間取り?かいてみたら門柱はここしかだめだったパターンです。汗
玄関前は私道で6件くらいなので頻繁ではありませんが
なんか向きが気になりすぎちゃってwでも、設計士さんが持ってきた図面だし変じゃないのかなーなんて。。、汗- 11月18日

さくら
外構の仕事をしています!
宅配ボックスの奥行的にこの向きになってしまっているんじゃないでしょうか??🙄
向きを変えたいけど宅配ボックスほしいなら、向きを変えても入りそうな奥行の浅い宅配ボックスを選ぶか、、、
でもそうすると宅配ボックスつける意味ある?ってなりそうなので
私なら宅配ボックスは別で置型タイプの物を玄関扉の横とかにつけます!(我が家もそうしてます)
-
さくら
文章だとわかりにくいかもなので、、、参考までに。
こんな感じで奥に独立で宅配ボックス、手前は表札とインターホンとポストにしてます!
西側道路がどういう状況なのかわからないのでなんとも言えないですが、今の場所で向きを変えても重たい荷物出したりするのを道路上でやらないといけないです。だったら玄関ポーチ上がったところのほうが玄関も近いし安全かなと🙄
業者に敷地内に入られるのは~って方もいるのですが、普通に在宅してて受け取りするときに宅配業者の方は玄関まで持ってきてもらうのがほとんどだと思うので、敷地内に入るのは一緒だよね?という考えでいます😅
ポストが玄関横にあるのは嫌というのはわかりますが💦- 11月17日
-
わいわい
はい、おそらく奥行き的にだと思います!
やっぱり諦めるしかないですよね。汗
多分、条件付きの建物なのでこれがダメなら浅めのものを〜とかできなくて自分で後付けするしかなくなるパターンだと思って、、ならできそうな位置ないかなーーー。と思いましたが質問しました。
門柱とインターホンだけ前側で、ボックスは扉近くということですよね??
それなら道路側に向けられますよね!
お写真までありがとうございます!
北は公道、西は6軒くらいの私道です。車はもってません。
もはや土地いっぱいにたててるので、敷地内にはいざるを得ない状況なのでそこは🆗なのですが、、、
あ!でも西側が道路挟んで駐車場なので、今の門柱の向き違和感なのですが、駐車場に名前向けるのもなんだかなのでちょうどいいですかねwww
プラス思考でw- 11月17日
-
さくら
北側の砂利部分を道路と同じ高さにして西向きに付けられたら最高なのですが、、、
おそらく建物が深基礎になってない関係でブロックと砂利で高さを出してると思うので、そうすると道路とフラットの高さにして門柱をつけるってのができないんです😭😭
だからと言って砂利の上にポストはインターホンの位置が高くなってしまうし😅(笑)
その機能門柱は見た感じフレームがあって、そこにポストと宅配ボックスを付けてる?はめこんでる?感じの物なので宅配ボックスを別で独立させたから変になることはないと思います!
宅配ボックスの付属品で直置き用のアンカーがセットで付いてたりするので聞いてみてもいいかもしれないです✨
あとは家の正面をどっち側に見せるかですかね💦
北側が正面にしても変ではない見た目のおうちなら今の向きでも違和感なく見せられるだろうし、ふふふさんが思ったということは他の人たちも向き変じゃない?って思うのかもしれないし、、、
お子さんの入園入学とか、七五三とか、、なんかのタイミングで家の前で写真撮ったりするかもしれないし意外と表札の向きって都度気になるかもしれないです😅- 11月18日
-
わいわい
すみません、下に返信してしまいました。見ていただけましたらありがたいです。゚(゚´Д`゚)゚。
ちなみに設計士さんから
→
通常の薄い機能門柱(ポストタイプ)ですとできそうですが、
ちなみに、通常は宅配BOXなしですが、今回 外構屋さんにお願いして調整いただき予算内で
特別入れていただいたので、このままの方がおすすめです。
とのことでした。。、
雰囲気重視ならいくらお得でもなしにした方がってことですよね。。
でも門柱?って結構かかるのでしょうか?
コンクリートうったらつけられないからみなさん外構のときにあわせてやるのですよね?
うちの場合業者が決まっているので外部で頼むことがNGぽいので、これつけるか付けないか。不動産屋のオプションでめちゃくちゃ高いのつけるかになりそうです。- 11月18日
-
さくら
家の周り全部深基礎にしてるおうちは少ないと思います!
駐車場と玄関前とかは道路とフラットになるので深基礎、家の裏側は庭とかメーターボックスとかあるので道路とフラットの必要がないので深基礎にしてない家が多いです。その分コストダウンにもなりますが🫢我が家も注文住宅ですが深基礎なのは2面だけです✨
砂利部分にも門柱埋め込めるとは思いますが、砂利で嵩上げしてる高さ分埋め込めるほど門柱の柱に余裕があるかとか、門柱の高さが上がる分インターホンの位置が高い=ボタン届きにくい可能性とカメラに顔が映らない可能性とか出てくるのであまりやってるのを見たことがないです😭
DIYして外交費節約とかよく聞きますが、機能門柱はコンクリートで柱を固定しなきゃいけなかったり、インターホンや照明の配線もあったりするので自分でやる方は少ないかもしれないですね💦
選ばれてる門柱は宅配ボックスを付ける関係でわりとゴツめ?の物なので金額的に安くはないものだと思います。
宅配ボックスつけないなら柱にポストがくっついてるようなポールタイプの機能門柱(よく建売とかでも使われてます)は全然安いです!
あとは値段はピンキリですがポールタイプのスタイリッシュなかっこいいやつとかもあります🙆🏻♀️
また、それとは別でブロックを積んでそこに表札やポストをくっつける造作門柱というやり方もあります!(我が家がそれです)
宅配ボックスを扉横に移して機能門柱の向きを変えたければ、機能門柱をポールタイプのもう少し安いものはないか聞いてみて、別途取り付け費かかってもいいから宅配ボックスを別でつけてもらうとかかなーと。
そしたら機能門柱が安くなり取り付け費がかかるので金額的にはちょっとプラスか変わらないぐらいで済んだりしないかな?と思ったり…
業者側がサービスで宅配ボックスつけるようなもんだから…って言うのであれば、こちらで宅配ボックス手配するので(施主支給)取り付けだけ別途かかってもいいから付けてもらえないか相談してみるとか、、🙄
今楽天とかでも普通に外構で使うような宅配ボックス売ってたりするので、相場とか見てみるといいと思います✨- 11月18日

わいわい
ほー!
そうですね、北側なぜか一段上がってますね!!!(°_°)
深基礎になってないってなんだか不安なんですけど倒れやすいんですかね、。゚(゚´Д`゚)゚。条件付き売地でかってるので買い手きまってるからってなんだか適当にされそうでww汗
砂利に門柱埋め込めないんですかね?笑
自分ででしらべたところおそらくというものがあったので写真つけます!
そういうのもなんもいわれてなくて、これつけるならつけるよ?的な感じです多分
そんなに大きな荷物入れるほどのポスト?ボックスではなさそうですよね!別であるか聞いてみます!
正面大事ですよね、
やはり玄関向いてる私道側かなと思ってます。
北側だとやはり正面感はちょっとなーと感じます。汗
ですよね、私も記念で写真となると玄関側気にするのですが、
夫になんか、住めればよい。家の顔はどうするとか悩んでたらそんなの必要か?と言われました。
自分が注文で家建てたいくらいに言ってたのになんだよー!怒って感じです。
余談すみませんw

わいわい
あー!そうですね、
インターホンでちゃんと顔写ってほしいですね。゚(゚´Д`゚)゚。
やはり門柱となると難しいですよね。
そうですよね、簡易的にするんだからーと思いますよね。
でもなにかとサイズ小さいのでいいから〜と言っても
大量注文で安くなってるから小さくしても逆に別発注で高くなるとか
他の家の部分で言われたりしました〜
色々ありがとうございます!
とても助かりました^^!
わいわい
門地向いてる方が公道で、玄関向いてる方が6軒くらいの私道なのですが
変じゃないですかね。゚(゚´Д`゚)゚。そういっていただけて少し救われます〜汗
まさにその通りで、できれば玄関と同じ向きにしたいです。
相談してみましたがポスト開くとオーバーしちゃうからここしか無理らしいです。
設計士さんが予算内でお願いして普通なら門地だけだけどポストもつけてくれたみたいで
結構お値段もするからつけておいた方がお得だと言われて
注文のような建売なのでこのポスト以外だったらなしになると思います。
いちお門柱はブラウン✖️黒
家は紺✖️ブラウンなので
向き変でもなじみますかね。。。