 
      
      ショッピングモールで夫婦での外出が圧迫感あり、人の目が気になる。家族での楽しい時間も大切だと感じるが、周囲の視線が気になる。ベビーカーを押す夫婦横並びの光景で目立つことを気にする夫について意見を求める。
ショッピングモールに夫婦で行くとすごく圧を感じます。(-。-;
旦那も言ってました。やはり、まだ夫婦とかでお出かけにぴったりな年齢ではないのでしょうか?(^^;;
人の目が気になります。💦
私が単独で行く時はあまり目線も感じません。
でもやっぱり今後家族で遊ぶ体験も大事な経験ですよね
圧を我慢しながら皆さんお出かけされているのでしょうか?🐰
今日は夫婦横並びでベビーカー押しました。
なんせ、この子が生まれて初めてゆっくり出かけました。
少し余裕もあるので、周りの目線気になるのもあるかもしれません。
旦那がベビーカーを押してくれていましたがそれが変でしたかね、、
旦那はそういう場面で目立ちたいタイプです(-。-;
ご意見お願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
??圧とかは感じたことないです💦
 
            はじめてのママリ
どういった圧でしょうか?
ショッピングモールは親子率すごく高い気がするので圧もなにもないような🥹💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なんでしょうね、、横並びで邪魔だなとかでしょうか?? - 11月6日
 
 
            みあ
夫婦2人じゃなくてお子様も居てって事ですよね🤔?
圧を感じたことないですし、特に土日だと家族皆でいる方の方が多いと思いますが、、、
場所によるんですかね?
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうです。 
 気にしすぎですかね。ネットの記事でベビーカーマジ邪魔。みたいなのは見たことあって、そこは気にしてはいました- 11月6日
 
- 
                                    みあ 上の方への回答見ましたがベビーカーが邪魔なのではなくベビーカーにのるお子様の体制が危なくて見ているだけだと思います💭 
 
 ウルトラマンの体制がいまいち分かりませんが危ない乗り方してる子が居たら私でも見ると思います。- 11月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 危ない乗り方するくらいならやっぱりいつも通りの抱っこ紐がいいでしょうか? 
 
 本来の乗り方とは反対の体を裏返して乗りたがります- 11月6日
 
- 
                                    みあ 他人の目を気にしないor危険だから近場でベビーカーに慣らしてから 
 が良いと思います🙆♀️
 
 変な夫婦や手荷物が持ちにくいという問題でなくお子様が危険です💭- 11月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます💦 
 家で練習してみたり、人が少ない散歩コースから始めたりそこからですね- 11月6日
 
 
            mama
????
圧とは???
周りの人や夫婦の事なんて気にして歩いた事ないです🫢
- 
                                    はじめてのママリ🔰 邪魔。みたいな圧を感じます。 
 
 空気と言いますか、、(-。-;- 11月6日
 
- 
                                    mama すごく繊細で気にしてしまうタイプなのかもしれないですね🫢 
 気にしない
 が1番難しいかもしれませんが楽しくお出かけできるためにも
 周りの人は自分が思ってるほど自分に興味がない
 と思い込むのがいいと思います✨- 11月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 興味ない、、わかりました 
 
 ありがとうございます💦- 11月6日
 
 
            ママリ
気のせいだと思います!
ショッピングモールなんて子連れ沢山いませんか?
平日も休日も子連れの方沢山いますよ。
新生児一人連れてたらまだ早いんじゃない…?と思いますけど(上に大きい子がいたらしょうがないよねと思います)、1歳すぎてるなら普通にお出かけされてると思います!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね。やはり、ショッピングモールのような場所はベビーカーやめた方がいいのでしょうか - 11月6日
 
- 
                                    ママリ ん?? 
 1歳過ぎの子と夫婦でお出かけされてても誰も気にしてませんよ!
 ショッピングモールにも貸し出し用のベビーカーありますよね。
 赤ちゃん連れウェルカムだからですよ。
 旦那さんが押すのも変じゃないです。今時普通です。- 11月6日
 
- 
                                    ママリ 上の方への返信見ました! 
 ウルトラマンの体制っていうのは、ベビーカーの背面側にお腹が向いてるって事ですよね?
 ベルトは当然できませんよね。
 ベビーカーにちゃんとお座りできないなら危ないので乗せない方がいいです。
 以前、ショッピングモールでまさしくウルトラマンの体制で乗ってる子がずり落ちてベビーカーから落ちてしまったのを見ました💦
 いきなりだったので乗ってたベビーカーに頭ぶつかっちゃってたしとっても危ないです。- 11月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうです。一応足は支えながら歩いてましたが、 
 
 確かに変な夫婦には見えますね、
 
 やはり抱っこ紐まだ卒業しないのがいいかもしれませんね
 
 子どもの性格にこたえながら周りに合わせるって高度だなと思いました- 11月6日
 
- 
                                    ママリ 変な夫婦とかそういう問題ではなく、お子さんが危ないからですよ。 
 なんでベビーカーにベルトがついてるのか、なんでチャイルドシートに乗せないといけないのか…とかそういう事です。
 周りの目が気になるからするんじゃなくて、もしもの時にお子様の命を守る為ですよ。
 
 うちの3歳の上の子も、ベビーカー嫌であんまり乗ってくれませんでした。
 体重も重くなってきて抱っこも大変ですよね。
 ヒップシートとかがあるとかなり楽になるかと思います。
 うちはエルゴ の抱っこ紐を使ってますが、ネットでヒップシートみたいになる収納袋を買ってそこに乗せてました。(画像のようなものです)
 あとはベビーカーに付けるタイプのおもちゃがあるとまた違うかもしれません。- 11月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 あまりベビーカーとか数回しか乗せたことなくて、、
 
 ありがとうございます💦
 
 本当にそうなんです。
 スーパーとかに行くと「抱っこなんですね。ママ優しくていいね。大きくなったらママに似た性格になりますよ」とか言われたりします。
 
 少し引っかかります。
 
 ヒップシートいいですね✨調べます✨- 11月6日
 
 
            はじめてのママリ🔰
たぶん、人に迷惑をかけないように!という責任感がすごく強いご夫婦なんでしょうね。それでお子さんのちょっとした挙動が何か周囲の迷惑になってないか気になってしまうのだと思います。
大丈夫ですよ!たぶん、周囲からの視線のほとんどは
「かわいいなあ」
「うちの子もあんな時代があったなあ」
という、ほっこり系の視線なので✨
もちろんたまーに変わった人もいないわけじゃないですけど、大部分の人はショッピングモールの親子連れにそんな厳しい視線を送ることはないので心配しないで親子でお買い物に出かけて大丈夫ですよ✨
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます💦 
 
 またたまに出かけて慣れようと思います- 11月6日
 
 
            Rmama♡
ショッピングモールなんて1番家族連れが集まる場所じゃないでしょうか?
ベビーカーが邪魔だと思われてるように感じるなら抱っこ紐とかはダメですか?
独身時代、子供好きじゃなかったですけどそれでも子連れで来てる人達に何か思ったことはないです💦
たしかにベビーカー+家族総出で横並びになられると邪魔だなぁと思うことがあるので、そこだけは自分はしないように気を付けてますが🥺
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わかりました。普段は抱っこ紐なので 
 
 ベビーカーで圧を感じたなら邪魔。が原因を疑うべきですね
 
 ありがとうございます💦心強いです- 11月6日
 
 
            みなみな
夫婦でお出かけにぴったり年齢とは?💦
単独で行く時は、子供の相手で周りに目が行ってないとかはないですか?
他の方へのコメントで、ベビーカーで危ない乗せ方してたら見ますし「ちゃんと乗せてあげて💦」て気になります。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 3歳とかをイメージしてました。 
 
 わかりました。気をつけます💦- 11月6日
 
- 
                                    みなみな 0歳児連れてても、ジロジロ見ないです。ただ、先述の通りベビーカーの乗せ方や抱っこ紐の使い方が悪いと見ますが💦 - 11月6日
 
 
            kanakan
ちょっと気にしすぎだと思います💦
ショッピングモールなんて家族連ればっかりだし😅
被害妄想かなと。。。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 被害妄想もあると思います💦 - 11月6日
 
 
            ママリ
んー🤔
ショッピングモールで他にも同じぐらいの月齢のお子さんやベビーカーの家族なんていくらでもいるだろうに、そこには圧を感じて、自分の子が危険なベビーカーの乗り方をしてても慣らすためだから仕方ないと思ってるのが、周りの方とのズレですね…。
圧じゃなくて、気にする所がズレちゃってます💦
そもそもベビーカーのきちんとした乗り方してたら、「危なっ」とは言われないですからね😢
- 
                                    はじめてのママリ🔰 たしかに。それはそうですね、、 
 泣かせたらダメが1番に頭にあり、
 
 うるさくしないで。ばかり考えてました💦- 11月6日
 
- 
                                    ママリ なるほど! 
 たまにいらっしゃいますね、子どもに泣かれる事を恐れている方😭
 お気持ちはわからなくもないですが、それならそれこそショッピングモールなんか、格好の場所だと思いますよ💡
 
 高級レストランやお金持ちがたくさんいそうな百貨店とかならあれですが、同じ様な家族連れがたくさんいるショッピングモールなら、常にガヤガヤしてるので、多少だったら子どもが愚図ったりしても誰も気にしません。
 
 あとは、ジロジロ見ろとは言いませんが、それこそそう言うところで人間観察たくさんして、同じくらいの子ども連れの方たちがどんな風にグズリ対策してるかとかたくさん見たらいいですよ!良くも悪くも色んな人がいると思うので、すごいなぁとかなるほどなぁと思える事をどんどん真似したらいいです!
 
 少なくとも、間違った乗せ方でベビーカーに慣れても意味ないですし、それで慣れてしまったら、今度はきちんと乗せようと思っても泣いて乗ってくれないです💦- 11月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですね、、周りばかり気にして、 
 
 子持ち世帯を観察はしていなかったです
 
 ぜひ勉強させていただきたいです
 
 今度からベビーカーの押し方、子どもへの話し方よく見てみようと思います💦- 11月6日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ベビーカーに上手に乗れなくて
正しい乗り方しないと見られてる気がします
ウルトラマンの体制で乗るのが好きな様子です