
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえずおもちゃ箱に用途別に入れましょう。
よく使うものは小さめの箱を買って子供と一緒に分けながらする方がいいかと!

はじめてのママリ🔰
ニトリとかで売ってる組立式の3段の洋服タンス?引出し?みたいなのに入れるのはどうでしょうか
-
ママリ
一応使ってるんです。それだけでは収まりきりません。
絵本はどうされていますか?- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
うちは一段?本棚に入る量以外はすててますが、場所取りますが下の子用のケースを設けて使うまでおもちゃもですが、分けてみたらどうでしょうか?まだ全て上の子遊ぶ感じですか?
- 10月26日

はじめてのママリ🔰
全部のおもちゃで遊んでいるわけではないですよね?
まずはお子さんと一緒におもちゃの仕分けをしてみてはいかがでしょうか。
遊ぶおもちゃだけリビング等に出しておき、遊ばないおもちゃはボックス等に入れてクローゼットに閉まったらどうでしょう?
-
ママリ
今ハマっているおもちゃ何種類かだけリビングに出して、あとは子供部屋に置いています。
子供部屋のクローゼットは狭くいっぱいで入らないのでどうしても部屋に何か収納家具を置くしかなくて…😭
今家具を2個おいてます。
IKEAで買ったおもちゃ棚とチェストです。また家具を増やすしかないのですかね😭- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
子ども部屋以外のクローゼットにスペースはありますか?
私も子ども部屋だけでは収まらないので、寝室、納戸のクローゼット等、結構あちこちに収納しています😅- 10月26日

はじめてのママリ
おもちゃ 収納 プロ
ってネットで画像検索すると、参考画像たくさん出てきますよ!
-
ママリ
ありがとうございます。
見てみます。- 10月26日
-
はじめてのママリ
他の方へのコメントを見ていて、家の広さや収納に対しておもちゃを増やしすぎたのかな?って思いました。
でも下の子のために捨てたくもないしって状況ですもんね😣
下の子が使い出すまでしばらく使わないものは、実家に持っていくのはどうでしょうか?
もしくは、子ども部屋以外の部屋におけるならそちらに保管しておくとか☺️- 10月26日
-
ママリ
その通りです!広さに対して物が多すぎます!
買いすぎました💧
実家に持って行く…それも良さそうです。結局捨てるか移動するかしかないですかね。ありがとうございます。- 10月27日
ママリ
おもちゃ箱というのはどういうのを買ったらいいですか?
100均の仕分けボックスでいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
量によりますがうちは衣装ケースとニトリとか無印にある座れる収納に入れたりしてます!