
コメント

ぺーちゃん
元インテリアコーディネーターの者です
正直一枚屋根はメンテナンスがしやすいと思います。ただ一枚屋根ができない構造もありますし、雪がよく振る地域などで形状が変わってくると思います😌
ふふふさんのお家だと左下の立面図で見ると段差が出来てる部分があると思います。中の構造的に屋根裏部屋があるとかじゃなければここの位置はフラットにできる部分で少量だと思いますが経費削減もできる部分なのかな?と
立面図だけですので中の構造的にできない時もありますので、
工務店やメーカーさんに直接メンテナンスがしやすいように屋根の形は複雑じゃないようにしたいと伝えてみてはどうでしょう?
わいわい
お返事ありがとうございます!助かります!
経費削減というのは作る際のということになりますか?
作るとい点では、条件付き売地でメーカーと値段が決まってる家でして。ある程度は融通効く感じです。
段差ありますね(゚ω゚)しかし
屋根裏部屋はないです。
メーカー?設計士の人にはひとまずおしゃれはいらないからメンテコストかかからないものでと言ったらこれが来ましたー。汗
一階の屋根もありますが、とくに増設時でなくメンテナンスコストは増えないですか?でも屋根の量が余分に増えてるのは間違いないし、安っぽい屋根だからすぐ交換とかになる気がして怖いですwそれならつけなくていいかなーと。
なんだか屋根の形、これを初めて見せられてのですが、次の打ち合わせで決めないとらしくて、間取りもきちんときまってないので他の会社とかに屋根の検討してもらう余裕もなくて。、汗
ぺーちゃん
ごめんなさい返信する所間違えたので書き直しますね!
正直メンテナンスやコスト部分が気になるなら四角い1階部分と2階部分がまったく同じ構造の家にする方が見た目的な部分では面白みにかけますがいいと思います!
そうすると、1階部分の屋根もなくなります。
外構(家周りの木、レンガタイル)などでオシャレ度合いが全然変わってきますので家で浮いた分のお金を外構に回したり
屋根材を少しいい物に変えてみたりしてはどうでしょう?
正直間取りが決まってないのにこの外構はちょっとなと..ふふふさんの要望にあってないのでは?と思ってしまいます。屋根も一枚屋根にした方がメンテナンスしやすいので..
たぶんメーカーさんだと標準仕様の物件を見せられそこから話し合いで間取りなど煮詰めて外観間取りなどが変わっていくので、知識がなかったりすると標準仕様そのままの家が経ってしまいます...、営業さんによると思いますが他の競合してるメーカーがないと、知識がないからと侮られてしまう場合もあります..
なのでふふふさんの要望をできるだけ伝えてきちんと煮詰めて行くことをオススメします。
高い買物ですのできちんと知識をつけて打ち合わせした方が損はしないと思います🙌
わいわい
いえ、書き直しして下さりありがとうございます。汗
おてまかけてすみません。
間取りの大枠が四角だとしたらその四分の1を消したようなLといいますか。。そんな形なのですが、それでも屋根は2階の二面ですみますか?
四角で一階と二階をそろえるのが難しいので質問させていただきました!汗
外構は駐車場はコンクリで他は砂利をひいてと言った感じで会社指定で持ち込みのものを入れてもらうとかもNGなんです。
だけら後付けでなにかできることすればよいかなー思ってます。。
屋根材も色は3種類くらいで素材はもう決まってるのです。。