
クリスマスプレゼントについて質問なのですが、先月から旦那が長期出張…
こんにちは!クリスマスプレゼントについて質問なのですが、先月から旦那が長期出張で新潟にいきました。
元々は福岡なので、寒い地域の冬がどれくらいのものなのか全くわかりません、、、。
新潟はもう雪がつもっているそうなので、プレゼントにプラスで防寒できるものを、と思っているのですが、これがあると便利だよ!みたいなものを教えていただきたいです。
ちなみに旦那は防寒できるものをマフラーしか持って行ってないです(舐めすぎですね(*_*)笑)
- ぬぬぬ(8歳)
コメント

elie🧸
結構湿った雪が降るので、フード付きの防水機能がしっかりしたダウンジャケットとか?
中はもちろん本物のダウンで。
あとは長靴お持ちじゃなければしっかりした長靴に保温のインソールを添えるのも喜ばれるかもです☺️

necoQ
毛糸のマフラーとかよりは、ネックウォーマーの方が温かいです。手袋も同様で、雪かき用であればかなりしっかりした手袋を、出勤用であれば二重生地とかのものが温かく感じるかも。雪国だと普通に売ってますが、そうでなければ、あまり置いてないですよね。ネットならあるかな?
-
ぬぬぬ
雪かきするほどではなさそうですがどうなんでしょう、、、。すでに福岡の大雪の日くらい積もっていると言われて、私も旦那も全然予想がつかないでいます(´・_・`)笑
二重生地のものもあるんですね!
ネットで検索してみます!ちなみにヒートテックなどはあまり意味ないんですかね、、、?(´・_・`)- 12月18日
-
necoQ
ヒートテック着てますよ~。でも極暖とか、雪かきしたら暑いです。場所にもよるけど、家を出る時は雪国仕様の長靴を履いて、お店とかに着くと靴に履き替えますよ。車の周りとか雪だし、帰ってきた時に降ってると靴だと入れないし。
福岡の大雪程度、が分からないので申し訳ないのですが、雪国は少なからずさむいと思います(๑>﹏<๑)- 12月18日
-
ぬぬぬ
職場が室内なので、あまり暖かすぎるヒートテックは暑そうですね。
この季節は大変そう(;_;)
わたしの住んでるところは市内なので大雪でも5センチくらいしか積もらないです。笑- 12月19日

MAXとき
マフラーのみ(笑)
私もダウンコートとか風を通しにくい素材のでフードがついてるものをオススメします
どの位の積雪なのか?場所によっては融雪地域なのか除雪地域なのかにもよりますけど、融雪地域だと雪を水で溶かすので道が水浸しなので、ブーツも完全防水で長めの丈がいいんじゃないかな?長靴なら間違いないですけど、年寄りじゃあるまいし、基本車移動だし、除雪の時にしか履きません(笑)
女の人だとラバータイプのおしゃれな長靴履いてますが、でも基本車で道路歩かないしな
うちの夫なんか出かけるときはスニーカーですよ
-
ぬぬぬ
完全に舐めていました、、、。
こちらは降っても積もることがほぼないので、送られてきた写真みてビックリです(´・_・`)笑
フード付きがいいみたいですね!
市内なんですけど、どっちなんでしょうか、、、?(´・_・`)- 12月18日
-
MAXとき
新潟市なら、場所によりけりですね
そして新潟人の感覚としては、さほど降りませんよ(笑)
風が強くて凍るイメージです
積雪量少ないんで除雪も慣れてなくて、いきなり降るとてんてこ舞いになるんですよあそこは- 12月18日
-
ぬぬぬ
さすが雪に強い、、、!笑
福岡人はちょっと積もっただけで喜んで雪だるま作りに行きますよ!笑
凍るんですね、、、雪対策というより防水性を重視したものを探してみます(´・_・`)- 12月19日
ぬぬぬ
防水機能!それは盲点でした!
長靴は自分で買うみたいなので、保温のインソールいいかもしれないですね!
探してみます!ありがとうございます(^o^)♡
elie🧸
新潟市内なら日本海側なので結構湿った雪かなと思います。
そんな感じだと雪降ってる中の除雪が結構ツラいんです。そこまで寒くはないのですが、びしょ濡れになっちゃって。
私は古くなったスキーウェアの上だけ羽織ってフードをかぶり、古くなったスキー手袋か安いスキー手袋、長靴の装備でやってました。
降ってるときはそこまで寒くないですが、やんだ後が結構寒いです〜!
ぬぬぬ
濡れちゃうんですね、、、
なるほどスキーウェア!
それならスポーツ店にもおいてありますしいいかもです(^^)!