
コメント

はじめてのママリ🔰
市民税所得割額です😊
はじめてのママリ🔰
市民税所得割額です😊
「お金・保険」に関する質問
私の生命保険を見直します。 旦那には安いので良いんでは?と言われていて、、 今まで保険使ったことなく、 子供はもう予定はありません💦 積み立て型の保険と掛け捨てどちらが良いでしょうか? 皆さんどれぐらいお金か…
4月からも社保加入条件は月87時間を超えなければ88000円以上になっても加入しなくていいでしょうか? 4月からは月83時間、93000円程(手当込み)の予定なのですが、子供が小さく時短のため社保が引かれないままがいいです…
皆様ならどうしますか? 夫に500万貸して欲しいと言われました。 5年かけて返すとのこと。 家族の貯金は500万程で、渡したら残りが数十万。 家計は旦那が管理、給料なども全て旦那です。 私は専業主婦で子供が1人。 今年…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今月からは昨年の収入(今年6月からの市民税所得割額)が関係しています。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど🤔💡
下の子の保育料が3万近くになってしまい来年の3月までその予定なので家系的にきつくてびっくりしています🤣
はじめてのママリ🔰
4月には保育料自体の改定がある自治体はありますが(私の住んでいる市では階層によってはー500〜+500円変わる)、8月までは2020年の収入(2021年6月からの市民税所得割額)なので4月から1万高くなるのはあまり無いことだと思います😂