
家族でつみたてNISAをやっている方、投資ファウンドは別のものにしていますか?同じファウンドで積み立てるか、別のファウンドでリスク分散した方がいいか悩んでいます。子供のジュニアNISAも同じく全世界株でいいか、別の方がいいか考えています。皆さんはどうされていますか?
つみたてNISAについて!
家族でそれぞれつみたてNISAをやってる方、
投資ファウンドは別のものにしてますか?
今回、私のつみたてNISAでEmaxis slim全世界株にて
積み立てを始めました。
旦那の分をこの先、始めるのですが
同じファウンドで積み立てるか、
別のファウンド(Emaxis slim米国株など)で積み立てた方がリスク分散になっていいのか?迷っています。
ちなみに子供のジュニアNISAも同じくこれから始める予定です。
子供に関しては私と同じ全世界株でいいかなぁと思うのですが、旦那は別のにした方がいいかな?と。。
皆さん、どうされてますか?!教えてください🙇♀️
- ぽんころ
コメント

はじめてのママリ🔰
別ファンドですが、全世界株式もほとんど米国株なので、落ちるときは同じで、分散のメリットないです。

ママ
子どものジュニアニーサ含めて8割くらい同じ全世界株式です!
私のニーサ分だけ8資産バランスファンドとS&Pを2:1くらいで買ってます😊
-
ぽんころ
全世界株いいですよね!
ママさんはS&Pと8資産バランスファンドにしているんですね!
詳しくありがとうございます😊参考になります!- 9月28日

退会ユーザー
私もオルカンと米株ほとんど一緒だと思うのでそれなら長期投資でリスク取るので米株だけでいいかなと思います。
万が一長期運用できないかもしれないってなるならオルカンにするかもしれません。
-
ぽんころ
長期投資なら米株ですかね🤔
やっぱりオールカントリーより安定していますかね。悩ましいです!
旦那は米株にしてもいいかもですね。
ありがとうございます!- 9月28日

ままり
別のものにしてます。
私も自分のは全世界株式にしてますが、主人の分は自分で考えてやってもらっています。
ジュニアNISAは私管理ですが、せっかく投資信託以外も買えるので、半分私の趣味と勉強かねていろいろ買ってます😂
具体的には優待ある日本株や、金などのコモディティの投信、米国ETFやらです。
ぽんころ
なるほど!確かにそうですね。。
分散させたいならもっと別のを検討しないとですね!
そうするとリスクも上がりそうなので、皆んなオールカントリーにしてしまおうかと思います💦
日本除くオールカントリーとかはどう思われますか?
はじめてのママリ🔰
みんな同じなら管理が楽だしいいと思いますよ〜。多少リスクとらないと利益もでないですし!