※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

髪を引っ張ると爆笑する子供に、ダメと伝えるべき?

最近髪の毛を引っ張るので手を掴んでダメ!と怒ったら楽しそうに爆笑していました🥲
最初はこんな感じですか?
ダメなことはダメと伝えず無反応の方がいいですか?

コメント

R

上の子が保育園でも下の子にもたまに引っ張ったりします😰
一歳半検診で相談すると、言葉にできないからとのことでこのくらいの月齢だとよくあるよーって言われました。

保育園では、指でだーめだーめとバツをして可愛い可愛いするんだよーって教えてるって言ってました😊
検診では、痛いよ~って言いながら泣き真似をするのを教えてもらいました!

nakigank^^

真顔で目を見て、低い声でゆっくり痛いよ、ダメ🙅‍♀️
怖い顔で目をずっと見てると、多分笑いますが、それでも私が怖い顔のままでいると逃げたり、目を逸らすのでわかってると思いました。
うちは赤ちゃんの時からやってるので、声を上げると笑ってるけど、真顔で低い声はやめます。😊

声を上げない方がいいと思います。
あとは髪の毛を引っ張られると思ったら手を掴んでやめさせて、何か持たせて楽しいね!とか逸らしたりもいいです。😊