※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
お出かけ

赤ちゃん連れてのUSJについて上の子の6歳の誕生日に、上の子のリクエス…

赤ちゃん連れてのUSJについて

上の子の6歳の誕生日に、上の子のリクエストでUSJに行くことになりました。
金曜〜2泊の予定で、USJへは金曜土曜に行く予定です。

行く時には下の子が9ヶ月なのですが、おすすめの過ごし方とか周り方とかありますか?
下の子は、ショーの観覧中心ですかね??

また、上の子はマリオカートとかミニオンとか大好きで、とても楽しみにしています。
が、マリオカートとか平日でも2時間くらい待つって聞きました😱
どうやって人気アトラクションを攻略すればいいか、などの裏技?もご存じでしたら是非教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

USJは小さい子が乗れるアトラクションがあまりないので、カップケーキドリーム、ビッグトップサーカスくらいですかね🥹ただこちらも年齢制限はないですが抱っこでは乗れないので、一人で座るのが難しい場合はショーメインがいいと思います☺️

あと、人が少なければスヌーピースタジオでも遊べるかもしれません☺️人が多いと大きい子が走ってぶつかってきたりして危ないことがあります💦

マリオカートに確実に乗りたいなら有料のパスを取るか、朝一(開園予定の2時間前など)くらいから並べば〜45分待ちくらいで乗れるかなと思います🥹👏
しかし混雑日なら、朝一で行かないとニンテンドーワールドに入場すらできないかもしれません💦

確実なのはパスですが、高いので悩むところですね💦行くまでにUSJのアプリで毎日の開園時間や朝の混み具合を確認して、シュミレーションしておくといいとおもいます✊✨
ちなみに今日は平日ですが、今の時間だと130分待ちになってました😭

  • まあ

    まあ

    詳しくありがとうございます!
    9ヶ月になる頃には一人座り出来ると信じて、教えて頂いたアトラクションだけでも楽しみたいと思います😂

    平日で2時間待ちは酷いですね😱
    あの後アプリインストールして見たら、台風の今日も2時間超えでした。。。
    朝一頑張るかパス買うか、旦那に相談してみます!

    • 9月23日
きき

ミニオン、エルモエリアあたりはお子さん向けです😊
ニンテンドーエリアですが、先の回答された方がおっしゃるように人気です💦
ユニバの公式アプリがあるのでインストールして、チケットを人数分先に登録しておいてください。
ユニバ入ったらすぐアプリを開きニンテンドーエリア確約券を取ります。先着順なので何時かはその時じゃないと分かりません。
それか朝早くから並ぶかのどちらかですね。
そのエリア入る時間に合わせる過ごし方になります、ニンテンドーエリアは一番奥です。
下のお子さんはエルモエリアの室内施設やショーを見るだけになりますかね💦
結構混むので昼ご飯は10:30には並んだほうが良いですよ😵‍💫
昼過ぎからは飲食店はどこも激混みです。
飲み物は多めに、おやつはタオルに忍ばせたら大丈夫です。
それか下のお子さんのおやつや離乳食です。と伝えてもオッケーです😊

  • まあ

    まあ

    ありがとうございます😊
    ミニオン、エルモエリアですね!
    ミニオン大好きなので、楽しみたいと思います!!

    教えて頂いたように、アプリで頑張って確約券取ります!!

    お昼ご飯食べるのにも一苦労ですね😱
    USJなめてました😂
    情報頂き、ありがとうございます!
    早昼飯食べるイメージで行ってきます🙋‍♀️

    • 9月23日