
コメント

◡̈
うちは、旦那がいらないって言うので、コッソリ彼の口座に3万円振り込んでおきました。

arc
ボーナスの1割です( ¨̮ )
-
ゆこ
分かりやすくていいですねー😊ご回答ありがとうございました‼️
- 12月13日

まもたんたん
うちはお小遣い3万、ボーナス7万渡しました☝️️😊
来年家を建てるので貯金したいのですが
結婚後、仕事とバイトを頑張ってくれているので
渡せる範囲で渡しましたよ🙌😆
-
ゆこ
ご回答ありがとうございます😊感謝の気持も込めて渡したいですよねー😊10万入れば大きいですよね*\(^o^)/*
- 12月13日

さつFam.
小遣いもボーナスも1割にしてます!
ただし、ボーナスは住宅ローンを引いた残りの1割です(>_<)
-
ゆこ
1割が相場ですかね😊住宅ローン‥‥うちもそれが問題です💧ご回答ありがとうございます😊
- 12月13日

黄緑子
あげません!
贅沢はさせません(笑)
決まりは決まり♡♡
-
ゆこ
はじめから決まりとして約束しておけばよかったと悩んでますー😭お金渡してあげたいけど子供に使いたい気もして😅ご回答ありがとうございます😊
- 12月13日

かん
小遣いはいろいろ込みで3万5千円で、ボーナスは3万わたしました(^ ^)
来年からは出産で私が無収入なのでボーナスわたせないかもです😨
-
ゆこ
私が専業主婦なのでちょっとくらいがんばった証に渡してあげたいと思ってるんですが…子供に使いたい気もします笑 ご回答ありがとうございます😊
- 12月13日

妃★
私も夫も小遣い制ですが、ボーナスだからと言って加算はありません。
必要なもの、欲しいものは、普段からストックしておいて、割安の時に買うようにしているので、誕生日に欲しいものが無くても、欲しいものが出てきた時まで誕生日もストックしておきます(笑)誕生日と結婚記念日とクリスマスの合算でいいものを買ってもらうこともあります。
もう、いい年なので、安いものを何回もは要らないので(笑)
ボーナス小遣いをあげて、外で無駄な時間とお金を使って来られるのもイラっとしますし(笑)
-
ゆこ
すごい‼️お買い物上手なんですね😊私ストック苦手で沢山あるものと足りないものが出てくるんです😅ご回答ありがとうございます😊
- 12月13日

なるもも
うちはボーナスの0.2割だけお小遣い(お小遣いも手取りの1割も渡してないw)にプラスして合計5万円渡してます。皆さんすごいですね!
-
ゆこ
割合を決めておけばよかったと今更ながら思ってます😅分かりやすくていいですよねー!ご回答ありがとうございます😊
- 12月13日
ゆこ
なんていい旦那さんなんでしょう😭うちは要求されました…笑