
コメント

りいた
最近は、ダンナが使う手は、パパ、片付け方分からんのやけど、これ、どこに片付けたらいいんかな?って聞くと100パーセントの確率でここー!っていいながら片付けてくれます!笑

はじめてのママリ🔰
3歳なら
よーいドン!!
とか
おもちゃいっぱい箱にいれた方が勝ち!!
とか
競争してます(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
たしかに勝負系だとのってくれそうな気がします🥺
ぜひやってみます💪- 9月11日

まる
昼食前と、夜寝る前の2回は部屋をきれいにしようねと約束しました。一緒にやってと言われたら片付け手伝ってあげて、ママも自分のもの片付けたらご飯食べようかな〜😙とアピールしてます笑
怒るより、1つでも片付けできたときべた褒めして、写真撮って見せるといいらしいですよ!片付け上手だもんね!とか言って。てぃ先生がYouTubeでそう言っていて、実践したらだいぶマシになりました🌼
捨てるよ!、2階にしまっちゃうよ!、ママのものにしちゃおうかなの脅し系と競争はうちの子は1回しか効きませんでした😵
-
まる
あとうちの娘はナゼナゼ期もあるので、
踏んだら痛いから・大人もみんな片付けするんだよ・掃除がしづらくなってホコリ溜まるよ・失くしちゃうよ・おもちゃも寝るからおうちに帰してあげようとか説明してます!
これどこ片付ける?も聞く時あります🙆♀️- 9月9日
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
写真撮るのいいですね✨
上手だもんね〜!と言って誉めてのばしてあげたいです🥺
たしかにうちも普段なんで?ってたくさん聞いてくるので説明して少しずつわかってもらえるようにしてみます💪- 9月11日
ママリ
コメントありがとうございます😊
たしかにわからないから教えてと言ったらやってくれそうです!✨
ぜひ今日からやってみます🤗