![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェルネイルに使用されるHEMAにアレルギーが出る場合、皮膚に少しでも付着すると発症するのでしょうか。それとも、爪の上にのみ塗ってもアレルギーが出る可能性があるのでしょうか。アレルギー経験がないため、教えていただきたいです。
ジェルネイルなどで、HEMAアレルギーが出る人いますよね?
それって、ほんの少しでも皮膚に付いてしまったら発症するものなのですか?
それとも、絶対皮膚にはつけないように爪の上のみに塗ってもアレルギー出てしまうものなのですか?
私はジェルネイルでアレルギーが出たことがないのでわからず、質問させていただきました。
よろしくお願いします(^^)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
塗る時に少量でも、はみ出しからアレルギーになる方が居ます。はみ出した際は即ウッドスティックなどで拭うなどして、皮膚についてる時間を少なくすると良いです。
アレルギーは突然というより積み重ねで発症します。
どの程度の積み重ねでなるかは個人差があります。
はじめてのママリ🔰
突然発症ではないんですね!!
積み重ねだとは…勉強になりました☺️
例えば、皮膚には絶対付かないように爪の上のみ塗ってを繰り返す、とすればどうなのでしょうか?
爪でも内側にHEMAが浸透していってしまうものなのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
爪は死んだ角質なので
爪だけでは発症しません。
はみ出さず塗れたと思っても付いていたり、ジェルのフタを取るときや筆の持ち手についてしまったり、それを皮膚で触る事が増えると、、
と思います。
セルフで考えられていての質問でしょうか?😊